
「「名探偵コナン祭り」限定で集めた「コナンマーク」に応じて、
「謎解きクエスト」が開放されます。
開放されるクエストは「第1話~第5話」まであり、
5つの謎から「暗号」をゲットして「暗号クエスト」を開放させよう!」
(http://puyopuyoquest.sega-net.com/news/170920_40763.html)
コナンにしては、えらく素直な暗号・・・
いつもの作った奴にしか
答えがわからない暗号はどこにいったのだろうか・・・?
ぷよクエって初代ぷよぷよに熱中した20代~30代が
一番プレイしているみたいなんですけど、まぁ・・・
ティーンエイジャー向けにちょっとやさしめにしたのかな。
小学生がこのソシャゲやってるとはちょっと思えないけど(汗)
あぁ、でも私みたいに120円課金で頑張ってる子もいるかもな。
↑勘の鈍い人
ヒントも書かれているので、素直に考えれば誰でも解ける・・・
気がするのですが、若干、わかりづらいメッセージなので、
勘の鈍い人は、ずっと悩んでいそうな気がする。
というわけで、もっとわかりやすいヒントを列挙しました。
自力で解きたい人は読むのを回避しよう。
第1話の暗号。
イラストを文字に変換するタイプ。
語尾に注目すれば自ずと答えはわかる。
たとえば、葉っ「ぱ」の絵&チャーハ「ン」の絵は・・・「パン」になる。
第2話の暗号
同じく、イラストを用いた暗号。
青ぷよが1個プラス緑ぷよが3個=「あり」がヒント。
ぷよの個数が何文字目かを示している。
たとえば、あおの1文字目=「あ」、みどりの3文字目=「り」
この法則を用いれば答えはすぐにわかる。
第3話の暗号
ら→む↑が「やみ」になるとき
こ→ま←は?
文字をずらすオーソドックスな暗号。
らの右隣は「や」、むの上は「み」なので、やみになる。
第4話の暗号
みずのじつてんをふやすとなつつなる?
ヒントは「まちがって2月になっちゃった」。
2月→「に」が「つ」になったので元に戻してやればよい。
以上、第1~第4話の暗号の答えを並び替えると、
あるキーワードが浮かび上がるよ。
それを入力すれば暗号クエストのロックが外れます。
暗号クエスト、一応やりましたが、
やるき30も消費して挑戦するだけの価値があるとは正直思えない。
1回だけ攻略して、
あとは王冠クエストかイベントのために使ったほうが良さそうですね。