忍者ブログ

ぷよクエ道場

ぷよぷよクエスト・スクフェス・デレステの日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャンファはリーダーとしても優秀なカード



シャンファのリーダースキルは攻撃力を1.5倍、回復力を2.5倍にした上で、
3連鎖で回復値のn倍(☆5は1.2倍、☆6は1.5倍)HPを回復するというものですが、
これが大変優秀な力で、タワーボーナスやコンビネーションボーナス有りで、
☆5レベル70でHPを5080回復してくれます


☆5の半端なレベルでフィーバー回復シリーズ並に回復してくれるのですから、
☆6になったら、なおのこと凄くなるはずです。

3連鎖という条件こそあれど、フィーバー回復シリーズよりも
早く味方のHPを回復することが出来ます。ギルドイベント必須のカードですね。





サポーターとしてお勧めなのがシェゾです。
シェゾのリーダースキルは全ステータスを1.4倍にしてくれるというもの。

シャンファのリーダースキルと合わせれば、
攻撃力が2.1倍、体力が1.4倍、回復力が3.5倍になります。

コンビネーションボーナスを発生させれば、
攻撃力は2.5倍、体力は1.7倍、回復力は4.2倍になります(小数点2位以下を四捨五入)。


シャンファデッキの最大の弱点(体力が上がらない)を補った上で
攻撃力と回復力をさらに上昇させる組み合わせです。


赤アミをサポーターに入れて、紫キノコ(紫・青の複属性)を入れれば、
攻撃力が3.75倍、体力が2.5倍、回復力が2.5倍のデッキになりますが、
まぁ、このデッキだとヤナが使えないので私としてはちょっと敬遠したい気持ちです※。
(逆に毒の耐性がある敵を相手にするにはこの組み合わせだと思います。)

追記・加えて仙女の効果は同属性のカードにしか発動しないので、
   赤アミが倒されたら詰むというリスクも背負っています。
  (自慢の回復能力も紫カードにしか効かない)

※私の紫デッキはシェゾ・フェーリ・シグレ・シャンファ+αなので、
 キノコを入れるとヤナを入れる余地がなくなる。





私は極力、ヤナを使いたい&なるべくチートカードは使いたくないので
シャンファ&シェゾのデッキで上級クエストに挑みたいですね。


ヤナはぷよクエではウンディーネちゃんと並んで好きなキャラです。
なるべくなら外したくないですね。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。
PR

シャンファ、結構使える。



昨日の仙女ガチャで単発2回で当てたシャンファを使ってクエストをしてみました。
6%で当たるカードとは思えないぐらい強力なカードだと思います。


☆6にすれば、Pボールを3個、チャンスぷよを2個発生してくれます。
早い話が賢者のスキルの上位互換です。しかも、このカード自体が回復タイプなので、
デッキに入れるだけでハートBOXの回復量を増やしてくれます。超有能。


フェーリで攻撃力を3倍にした後でシャンファのスキルを発動し、
初代砲を放てば、超火力で敵にダメージを与えることが出来ます。

何というか、この子のおかげで紫のガラテア(賢者)が必要なくなりました。
それぐらい、このカードは使える。外せないカードですね。


今までの私の紫デッキはシェゾ・フェーリ・シグレ・ヤナ・ユウちゃんレイ君で
構成されていましたが、今後はシャンファを入れることになりそうです。


シェゾ・フェーリ・シグレ・シャンファまでが固定で、
あと1枚を敵に応じて選ぶという感じになると思います。

今のところ、ヤナかスミレが候補になりますか。
毒が効く敵にはヤナ、そうでない相手にはスミレを選ぶことになりそうです。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

黒シグでRTバトルやってみたよ!


チートカードの黒シグを使ってリアルタイムバトルに挑んでみました。

結果・・・
聖夜の魔法使いデッキを組んできたバカ野郎を倒せました。やったぜ!!




聖夜の魔法使いは回復タイプの回復値を1にするかわりに減った分の6倍の値を
攻撃力に加算するというハイリスク・ハイリターンな性能を持っています。

一般的に攻撃力の高いカードが1800~2200ぐらいですから、
それを3倍にしたって攻撃量は5400~6600です。

それに対してかいふくタイプは1300ぐらい回復力がありますから、
このカードを使えば攻撃力が7800プラスアルファになるわけで、
いかにこのカードが壊れ性能であるかがわかることでしょう。

通常のクエストでは事実上の回復なしの縛りプレイを強いられることになるので、
マルチでもあまり使われることがなく、ゲームバランスを保ってきたのですが、
RTバトルでは回復という概念が無に等しいのでチートカードとして大手を振っています。


正直、通常のデッキでは聖夜の魔法使いに勝てないので腹立たしい気持ちで
この限定カードを使ってくる古参プレイヤーを見つめていたのですが、
私もくろいシグというチートカードを手に入れたことで彼らに対抗できるようになりました。







まず、黒シグをリーダーにした後に緑と黄色の重装兵をメンバーに入れます。
重装兵は体力・攻撃力ともに高い優秀なカードなので、黒シグと組ませるにはピッタリです。


この時点で全員が攻撃力・体力が2.5倍になりますが、
ここでコンビネーションボーナスが発生するので結果的には攻撃力・体力が3倍になります。


攻撃力だけならば賢者やボスをリーダーにしたデッキのほうが上ですが、
こちらは体力が高いので1・2撃程度なら攻撃に耐えることが出来、グッドです。

基本的には相手の攻撃はダメージを相殺することで無効化するわけですが、
チートカードを使った相手との勝負では耐久力がないと勝つことができないんですよね。

黒シグならきちんと連鎖をこなしていけば
例えダメージを受けても次のターンで勝つチャンスが生まれます。

ダメージを受ける→即KOとならないのは結構大事な要素です。
重装兵や魚シリーズも即KOにはならない能力を持ちますが、
耐久力と同時に攻撃力まで高めてくれるのは黒シグや赤アミしかありません。





正直、安定して勝つには黒シグ、にゃんこのラフィーナ、
そして聖夜の魔法使いといったチートカードを使わざるをえないと思いますね。
(相手が、これらのチートカードを使って勝負を挑んでくることがしばしばある)


比較的容易に手に入るボスシリーズや無料で手に入る魔導学校シリーズも
結構強力で、特に魔導学校シリーズは意外と強いのですが、
さすがに聖夜の魔法使いには勝てません。


私は公平を期すために、黒シグや聖夜の魔法使いは禁止カードにすべきだと思うのですが、
運営は今のところ動こうとはしていませんね。

「結局、強いカードを持つものが勝つ」という
 最悪な状況になっていくのではと他人ごとながら不安になります。


今のところ経験値が最大4000もくれるということで
RTバトルも過疎化していませんが、そのうちマジで高ランクの人間しかいない
昨今のゲーセンみたいな状況になるのではないでしょうか。


・追記

 やっぱり、危惧したとおり、黒シグや赤アミ、聖夜の魔法使いなどの
 チートデッキで挑んでくる人が随分多いですね。

 向こうがチートデッキ使うからこちらも・・・となっているわけで、
 黒シグ・赤アミ・魔法使いを禁止カードにするようにしないと、
 記事にも書いたように強いカードを持つ奴が勝つことになってしまうと思います。

 私は聖夜の魔法使いの面を見ずにすむのであれば喜んで黒シグを封印しますよ。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

まゆちゃんのSSR尊すぎる



思えば魔女っぽい髪型と雰囲気をしている娘だった。

今度の限定ガチャのまゆちゃん、可愛いすぎませんかね。
限定ガチャだから、今後、スカウトチケットが再販されても買えないのか。残念。





こんな記事まであるし。限定でSSR、それもまゆちゃんのを当てるのは相当難しいらしいです。
何というか、SSR当てるだけなら100連ぐらいでいけそうなんだけど、
SSRの中でまゆちゃんのを当てるのが難しいんでしょうね、きっと。


え?私?ま、まぁ単発を一応は引きますけど、完全に諦めています。これで当たるわけないもん。
このカード恒常SSRだったら、良かったのにな。まぁ、文句言っても仕方ないか。


なんか3000円でSSR杏を交換してウハウハ言ってる自分が低次元に感じますね。
この限定ガチャという嵐に向かってダイブしている勇者たち(まゆP)を見てると。


なお、私は次回のスカウトチケット再販のさいに美穂ちゃんをもらうつもりです。
無課金・微課金をモットーにしている私ですらこのありさまですから、
やっぱりデレステって搾取ゲーなんでしょうね(汗)

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

くろいシグ、使ってみました。



「これを見ると、まぁ、60連ぐらいで運が良ければ貰えるといった感じですか。
 逆に20連ぐらいじゃまず当たりませんね。8割で外す計算になりますから。」

 と一昨昨日の記事に書いたのに20連で当ててしまった黒シグ。


王冠ぷよと彗星ぷよを使って、とりあえずレベルを60まで上げました。
この時点で攻撃力は2000を超えました。やっぱりステータスの値が高いです。



で、彼をリーダーにして、多色デッキをくみ上げイベントに参加しました。
サポーターには赤アミを入れ、攻撃力・体力9倍デッキにしてみたところ・・・


















あ、このデッキ強いわ。


と感覚的にわかるプレイでした。よく見てほしいのですが、
黒シグ・リュード・剣士シグに至っては体力が5万を超えているんですよ。


普通のダメージじゃちっとも苦にならない。
そのくせ攻撃力は9倍もあるのでガンガン削れる。凄いです。控えめに言っても。


しかも黒シグも剣士シグも青属性なので、うさぎ王子の代わりにエニシを入れれば、
青重視のデッキ、具体的には攻撃力3.5倍→3連続攻撃のコンボの連発が可能になると思います。

(より正確に言えば、攻撃力は9×3.5=31.5倍になります)


紫に毒のヤナを入れたり、忍者のスミレを入れたり、
ケースバイケースで攻撃系のスキルを持つカードを入れれば、かなり強くなりますよ。これ。



まあ、エニシを入れずにシェゾかルルーを入れて、
シャンファのPボール・チャンスぷよ生成→シェゾorルルーの初代砲のコンボも強力そうです。
あるいはウンディーネやカティアを入れて状態異常を起こさせ、さらにダメージを稼ぐとか?

あまり体力のない敵、通常の超激辛などでは、この組み合わせのほうが良いかもしれません。



いや、まぁ・・・今となってみれば、ロックなハーピーを引くのをやめたのは英断でしたね。
仮に引けても最悪、初代砲なし、賢者なし、レムレス先輩なしの脆弱デッキになっていました。

この黒シグ・赤アミデッキなら明日からすぐに使うことが出来そうです。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

プロフィール

HN:
鬼柳さん
性別:
非公開
自己紹介:

ぷよぷよクエストランキング

ランキング参加しました。
記事が気に入ったら、押して頂けると嬉しいです。

原則として、毎月

ぷよクエ → 240~1760円
スクフェス → 0円
デレステ → スカチケのみ

で遊んでます。

好きなものは「勝利という名の美酒」、
嫌いなものはネトウヨとユーチューバーです(笑)

ブログ内検索

画像RSS

P R