忍者ブログ

ぷよクエ道場

ぷよぷよクエスト・スクフェス・デレステの日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魔人シリーズ(赤)カーンは引くべきか?

【予告】オールスターガチャ開催のお知らせ

<そねD コメント> 新キャラクター「カーン」が登場!
このキャラクターは、リーダースキル効果で
自分のターンが終了する度に相手全体への攻撃を行います!

曜日限定クエストや特殊素材さがしといった、
何度もプレイするクエストで活躍できるキャラクターです!

また、スキルも強力で…
発動すると赤属性カードがどの色のぷよを消しても攻撃を行う事ができるようになります!
チャンスぷよを作るスキルと組み合わせて、
全ての連鎖を赤属性の攻撃力に変えて大ダメージを狙うことができます!

(http://puyopuyoquest.sega-net.com/news/170310_35202.html)




スルターナやアインの時と一言一句、全く同じ文章ですね。
固有名詞変えるだけでいいから、めっちゃ楽。こいつはすげぇ!







55e09de07a731eaf57c2ea94f8bcf70ad6269c33.png
で、こいつが赤の魔人、カーン。たぶん、名前と見た目的に男です。
赤属性は女性キャラが多いのですが、ここに来て男キャラか。

天騎士が男性だったので女性を期待したのですが・・・なんだかな。




「如月千早 アニメ」の画像検索結果

極端に胸がなくて男に見えているだけというのもありえますが・・・



関連画像
その場合、胸部は得てして鎧なり何なりでガードされているもので、
全くもって真っ平な胸を露出している以上、男とみて間違いあるまい。











ちょっと迷いましたが、今回は不戦勝コースです。


強いカードではあるのですが、サブ目玉カードが初代ぷよ、賢者、人魚なんですよね。
昔の私なら引いたかもしれないけど、今となっては、特に食指が動くほどのものではない。

カーンが女キャラで、雅楽・聖獣・魔界のどれかがあったら引いたかもしれません。




サポーターは赤アミ。
あと、このデッキ構成、気に入っているんですよね・・・

白フェーリデッキは「バランス重視」をコンセプトに作りました。

赤属性の特徴である「全カード、コンビネーションボーナス付与」が守られ、
ウンディーネのスキル「かなしみの水」によって、与ダメ2倍・被ダメ2分の1で戦うことも出来ます。


また、回復力もそこそこあって、ハートBOX1個を消すたびに1100ポイントHPが回復します。


赤アミのスキルやウンディーネのスキル、りんごver.シャドウのスキルを併用すれば、
りんご1枚だけで5000万以上のダメージを与えられます。


しろいフェーリのリーダースキルもあり、スキルレベルを上げれば、
ミヤビのスキルを赤ぷよ27個~32個で発動することも可能。足の速さも十分です。


結果、非常に使いやすいデッキになっているのではと自負しているのですが・・・どうじゃろう?


もちろん、ウンディーネをカーンに代えれば、赤単色かつ5色デッキが完成されますし、
神官エルフと合わせれば火力も目に見えて伸びますが・・・







そんなに火力あげてどうすんの?  ・・・なんて思ったり(汗)


爆弾発言でしょうか?ギルイベで重要なのは耐久力だと私は思うんですよ。
敵も強くなると、一気に1万ポイントとか2万ポイントとかダメージ与えてきますからね。


そうなると、

「①体力が大幅に上がって、②大回復ができて、③火力も十分ある
  デッキのほうがギルドイベントでは役に立つ」


のではないでしょうか?




例えば、クールなシェゾでサブカードを挟んだデッキとか。


この場合、
①体力が9倍になり、②2万5000ポイント以上回復するスキルを2回は使え、
③毎ターン5000万以上のダメージを与えることが可能になりますからね。


スキルが通常より早めに使えるようになるのもポイントです。
色盾がある敵にはコモネやサキュバスを使ってHPを吸収すれば良いわけで・・・



やっぱり、鍛えるなら紫だよな~と思う次第です。








もちろん、余裕があれば赤デッキも増強したいが、
現在、150弱しか石がないので、やっぱり、不戦勝コースですね。


前の記事でもそれとなく触れたけど、自分が重課金していることに気づけない
ぷよリストにはなりたくないわけで・・・うん。


もちろん、毎月5千円~2万円ぐらい課金すれば、いくらでも強いデッキは作れますが、
そういう札束デッキ作ると際限ないだろうなと思います。


普通に8億とか9億とかダメージ出す人いますからね(汗)
RTバトルで、ぷよフェスカードだけでデッキ作っている人とか。

レガムント2枚も3枚も持っている人とか。



そういうカードの強さに頼りきったデッキのほうが火力が出るし、有利になりますが、
個人的には、中堅カードを駆使して強いデッキを作りたいかな・・・と。好みの問題ですけどね。



とりあえず、今のところは、ぷよテトのコラボガチャを狙うつもりです。
後はゴーストロリータ系&サキュバス系。そいつらを引いてからですね。赤を鍛えるのは。




あぁ、でも剣士アミティは欲しいかも・・・です。
白フェーリとの相性が良いので、影りんごと2人合わせて戦わせてみたいですね。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。
PR

期間限定!星のお菓子集め(星天再登場)

【予告】期間限定!星のお菓子あつめのお知らせ

星天シリーズが再登場するようです。私は赤と黄色を☆6にしていない。
キャラデザ的に、その真っ二つの髪型と色はどうよと思ったのですが・・・あんたはどう思う?
私はダサいと思う。

まぁ、変身素材を消化したいので赤は☆6にしますよ。使う気ゼロですが。





ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

【ぷよクエ】今度の収集イベント、すごく楽



2日目終了の時点で1万2千ポイント。35~40分で6千ポイント稼いで続きは明日にしています。
今回は、非常に目にも時間にも精神にも優しいイベントになっていて大感激です。


こういうイベントだったら毎月やってくれてもいいんだぜ?










進め方としては、

①リーダーカード以外の9枚(サポーター、控えも含む)を全て特攻カードにする。
 (なお、今回は草木のオイルシリーズ1枚、魔界2枚、他は魔導学校に設定した)

②スルターナをリーダーにして、甘口を周回する。
 この際、適当にぷよを「ちょん」と消すだけでスルターナが素早く全体追撃をして
 敵を倒してくれるので1分もかからずクリア出来る。だから言ったじゃん、魔人は使えるって!






③ボーナスタイムに突入したら、しろいフェーリをリーダーにして超激辛を周回。
 大体、4周できる。この間、チャンスボスが発生するが、後回しにした方が良い。


④ボーナスタイム(15分)が終了したら、すかさずチャンスボスに挑戦。



⑤以上のセットを2回繰り返す。



これだけです。


RTバトルやマルチクエストを利用して、周回している間か、
直後にユーザーランクが上がるように調整すると石を割らずに2セット目に突入することが出来ます。



2セット目が終了した時点で石を割って3セット目に入っても良いのですが、
まぁ・・・私はそこまで命かけてないので、続きは明日にしてます。
(全回復するのに、自然回復の場合、12時間以上かかる)




←結構、好きなキャラ。可愛い。
今回は魔界のジュリアが大活躍していて、本当に嬉しいですね。


そして、改めて白フェーリの性能の良さに感動しました。
白フェーリのスキル(童話の上位互換)とジュリアのスキルを発動して、
分離同時消しをするだけで、お茶会のアコール先生を瞬殺してくれます。便利すぎる。



最初に説明を読んだ時には「童話の上位互換って微妙だな~」と思っていたのですが、
実際に使ってみると、魔界や聖獣の力が大幅に上がるので、ぷよを消すのが楽しいです。




71a2aa133b9aa07f687631066c489c378c95cd7a.png
この調子なら日曜日までに3万ポイントに到達しそう。
とっととアコール先生を鍛えて、RTバトルで白フェーリと組ませたいですね。











蛇足ですが、今回のデレステのイベント、本当にムカつくほど疲れました。
もうメドレー形式のイベントはやめてほしいです。ストレスだけたまる。

紗枝ちゃんがいなけりゃ絶対、やらなかったと思います。
しばらくの間、デレステのイベントは適当に流していきます。

時間かかるし、ポイント全然たまらないし、ライブで遊ぶ曲も選べないし、
本当につまらんイベントだった。もうメドレー形式のイベントはやりたくない。もうたくさんだ。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

お抹茶収集祭り始まりました。

「お抹茶収集祭り」開催のお知らせ


本日から収集イベントが始まりました。
一見、使えないカードをもらうために苦労してポイントを稼ぐガチ用イベントですが、
☆6魔導書や秘伝書などの重要素材がもらえるので素材集めが目的なら参加する意味はあります。







71a2aa133b9aa07f687631066c489c378c95cd7a.png

今回の報酬カードは
恋するぺルヴィス・Sと同じLスキル・固有スキルを持つ「お茶会のアコール先生・S」。

恐らく、ステータスも同じ(体力2967・攻撃力1800・回復力362)だと思うので、
攻撃力と回復力がそこそこあるカードとして使用していくことが可能です。


ソロ・クエストには全くもって役に立たないゴミ屑カードだと思いますが、
属性が緑と青なので、リアルタイムバトルで「しろいフェーリ」と組ませると良いでしょう。


(なお、あかいアミティ・賢者のガラテアとも相性が良い)





まぁ、旅の吟遊詩人レムレス先輩を持っている人には不要ですけどね。

白フェーリ・先輩・黒シグで5色デッキの完成&攻撃力が3.4×1.2=約4倍になります。









今回のイベントでは、魔導学校シリーズと魔界シリーズが特攻カードになっています。
持っている人は使ったほうが良いと思います。1度にもらえるポイントの数が増えますから。


リーダーカードを黒シグなり白フェーリなり賢者なり多色用のカードに設定して、
残り(控えも含む)を全て特攻カードにすることで一気にポイントを稼げるようになるはずです。









ちなみに私のスコアは現在、6000ポイントです。

魔導石も3個もらっちゃったし、もうやめていいかなとも思うのですが、
紫の秘伝書がもらえる3万ポイントを目標にもうちょっと続けるつもりです。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

草木のオイルシリーズ、無料ガチャ引きました。

「お抹茶収集祭り」イベント応援ガチャ開催のお知らせ

今回、新登場する草木のオイルシリーズ。大して使えないと思うのですが、
魔法使いシリーズを愛用している方には、わりと好評みたいですね。




前回の収集イベントと同じく、今回も最初の単発1回は無料。
早速、引いてみました。その結果・・・







「双葉杏SR」の画像検索結果
杏の実がモチーフのアンが当たりました。






「佐倉杏子」の画像検索結果
スキル「アプリコイル」を使うと、
「1ターンの間、ターン終了時にスキル発動数をスタメンの属性数分減少する」らしいです。

多色デッキに入れると良さそうな気もしますが、正直、そこまで便利だとは思えない。
複属性カードを利用して、疑似単色デッキを作ったほうが無難ですね。


「遊戯王 杏子」の画像検索結果


私の現在の多色デッキは、
白フェーリ・ミヤビ・影りんご・メイリィ・ウンディーネ with 赤アミで構成されていて、
青のウンディーネ以外は赤属性のカードなので、別に要らない感じですね。







img411706.png

今回のイベントの報酬カードも何かショボそうだし、
魔導学校シリーズも特攻カードになっているようなので、育てない方向で行こうかなと思います。

当分の間は、黄色の王冠ぷよは星座のスピルに使ってやりたいですね。










ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

プロフィール

HN:
鬼柳さん
性別:
非公開
自己紹介:

ぷよぷよクエストランキング

ランキング参加しました。
記事が気に入ったら、押して頂けると嬉しいです。

原則として、毎月

ぷよクエ → 240~1760円
スクフェス → 0円
デレステ → スカチケのみ

で遊んでます。

好きなものは「勝利という名の美酒」、
嫌いなものはネトウヨとユーチューバーです(笑)

ブログ内検索

画像RSS

P R