忍者ブログ

ぷよクエ道場

ぷよぷよクエスト・スクフェス・デレステの日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1%のカードが当たる期待値



よくソーシャルゲームではレアカードが1%で当たると書かれていますが、
実際にはどれぐらいの確率で引けるのでしょうか?

上の図は1%のレアカードが引ける期待値を表したものです。
ちなみに100連で100%になるのは、ぷよクエでは10連を10回引くことで
目玉カードが必ず当たる仕様になっているからです。

これを見ると、まぁ、60連ぐらいで運が良ければ貰えるといった感じですか。
逆に20連ぐらいじゃまず当たりませんね。8割で外す計算になりますから。

ちなみに私はデレステでリセマラした時に10連4回目でSSRを引きました。
確率33%で当たったわけですね。運がよかったのかな。まぁ、この時はリセットしたけど。
(好きなキャラがあまり当たらなかった)


一方でスクフェスは50回は引いているのですが、いまだにURはなし。
結局はそういうことですよね。50連でも当たる期待値は40%。外れてもおかしくはない。


やっぱり今日のロックなハーピー、引くのやめて良かったな・・・

まぁ、私も過去に10連1回で剣士シグを出した(期待値18.3%)ことがありますから、
当たることも無きにしも非ず、ケースバイケースですが、ちょっと怖いですよね。


一方、2%だと期待値は40連で55.4%。
闇の天使は4%ですからさらに期待値は上がるわけで、やっぱりどうせ引くなら闇の天使ですね。

紫の闇天使がいつ来るかはわかりませんが、仮に来月来られたら不味いので
40連、せめて30連できるだけの石は持っていたい。まぁ、やっぱり最大限譲歩して60連ですか。
(9月初めのころの所持数が206個だったので60連でもともと持っていた数に戻る)


10月は恐らくウィッチがぷよフェスの目玉カードになるはずなので、石は貯められるはず。
7月ドラ子、8月アルル、9月ルルーから計算して、10・11月は初代キャラのはず。

そして現在、すずらんシリーズの変種(旅の~シリーズ)が登場しているので、
恐らく「しろいフェーリ」は来年の1月以降になるのではと予測しています。

まぁ「しろいフェーリ」が11月~12月に登場するとこの前まで予測していたので(汗)、
結局は皮算用なんですけどね。一応、目標としては今回は10~60連を引いて、
貯石をしながら、紫の闇天使が来たらガチャるという感じで行きたいかなと思います。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。
PR

結局、黒いシグを引くことにしました。

現在、石が441個。9月初めで石が206個あったので、まぁ240個集めたことになるのか。
こんなに集められるとはちょっと予想していませんでしたね。

現在、開催されているセールも利用すれば、
ぷよフェスDX最終日には石が500個になると思います。

つまり、最終日には10連が10回引けるということ。

今日はロックなハーピーが引ける日なのですが、冷静に考えれば、
80連引いたってハーピーが当たる保証なんてどこにもないわけで、
しかもサブ目玉カードが聖獣拳士・漁師・魔界という微妙なメンツ。怖すぎて引けません。

神獣(変換がめんどいのでこう呼ぶ)は通常攻撃が無条件で3倍になるリーダースキルを持ち、
結構使えそうなカードなのですが、スキルによる攻撃には無効なので、シェゾやヤナの力が
生かせないんですよね。加えて現状、欲しいのは緑(CV内田彩)と黄のみ。
内田彩ヴォイスのカードが他にもある今、無理して引くことはないかと思います。



漁師は好きなカードですが、通常ガチャで引けるカード。
どうせ引くなら限定カードである雅楽師のほうが引きたいです。


魔界は同色にそろえることで体力が上がるカードですが、スキルも含めてちょっと微妙。
ちなみに魔界で欲しいのは赤と紫で、これまた当たる確率が低い。


私は30連引いた時点で当たり外れがわかると思うのですが、
なんだかロクハピガチャだと30連引いた時点で非道い結果になる気がするんですよね。


一方、最終日に引くとサブ目玉カードは初代ぷよシリーズ、童話、雅楽師となっていて、
こちらのほうが30連を引いた時点で良いカードを当てていそうです。


赤の雅楽師(ミヤビ)は内田彩ヴォイスだし、ミヤビに限らず、雅楽師は
リーダースキル(体力・回復力2倍)が優秀すぎるので、マルチで使いやすいカードです。


初代ぷよは強いカードの代名詞とも言えるシリーズで、
シェゾしか持っていない自分としてはドラ子やアルルが欲しいところです。


そして童話は、ダメージ上昇&なぞり消しで消せるぷよの数を倍にするカード。
これまたマルチでは重宝されていて、また、RTバトルでも固有スキルを持っています。


目玉カードが黒シグということで最終日はないかなと思っていたのですが、
逆を言えば30~40連引いた時点で、サブ目玉カードの収穫具合では撤退できるかも
しれないわけで、少なくともハーピーを手に入れるまで逃げられない
今日のガチャよりは良い結果が迎えられるのではないかと考えています。



個人的には紫の闇天使が欲しいので石は200個は残しておきたいところ。
30~40連を引いて、ミヤビやドラ子が当たったら徹底するつもりで引いてみようと思います。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

黄昏の理解者ってそういうことだったのか



【黄昏の理解者】13話の一年生のセリフって5話からきてたのか…!


五話善子

「この世界はもっとリアル!リアルこそが正義!リア充に〜、私はなる!」


最終話ヨハネ

「何今更言ってるの!今こそがリアル、リアルこそ正義!…ありがとね。
 さあ、あとはスクールアイドルとなって、ステージで堕天するだけ!」


アニメ版ヨハネって厨二病の自分を嫌悪していて部活にも入らない子だったのですが
自分の好きなものを好きなままでいていいと言われて、Aqours加入を決めたんですよね。


上のセリフは自分を肯定できるようになったからこそ言えたわけで・・・感動ですね。


やっぱりパーツは良いんですよ、アニメ版。
私も駄目な所じゃなくて良い所で語らなきゃあかんなぁ。うん。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

ラブライブサンシャイン最終話ようやく見ました。



709:名無しさん:ID:vSfYx0lx0.net

まぁ、とりあえずヨハネが可愛かったからよしとしよう 
しかし、コンビニで子供たちにしっかり見られていたな 
小学生の間で近所の七不思議化してそう


まさにこれ・な最終話でした。


結局、面白い要素は多々あったのに、どこかモヤモヤしたまま終わってしまいました。



やっぱ「μ’sスゲー」描写がくどかったのが問題だったと思います。
後は原作キャラの性格変更か。ヨハネとダイヤさんは最終的に原作に戻りましたが、
マリーと梨子ちゃんはもう修正不可能やろ、これ。人気投票の結果を見るのが恐い。



最後のミュージカルは「これ、無関係の人間からしてみれば、はよ歌えと思うだろうな」と
妙に冷めた感想を抱いてしまって・・・いかんですね、こういう考え方は!



何だかんだで、1話を見た時のワクワク感は半端ありませんでしたし、
挿入歌やライブシーンの完成度や、4話・10話や11話は本当に面白くて楽しめたと思います。

ピアノとスクールアイドルの両立に悩む梨子ちゃんとか
幼馴染がちょっと遠い存在になってしまって寂しくなる曜ちゃんとか、
特定のメンバーを基軸にした日常回は良かったんですよね。ヨハネ回は除くが。

もし二期をやるなら日常回中心のストーリーにしてほしいです。



あと、今、振り返って見てみても、ダイヤさんと果南、マリーの痴話げんかは下らなすぎ。
あんなの真相を語れば、それで問・題・解・決!じゃないですか。

数週間引っ張ってきて、実はマリーがケガしてたので棄権しましたって
何じゃそりゃと思ってしまった。『迷家』並みの矛盾した展開でした。


お嬢ばかりのμ’sと違って果南ってガチの自営業者の娘、ワーキングクラスの人間なので、
家の手伝いが大変な上、父親も入院したのでやめざるを得なかったとしたほうが良かったのでは?
ていうか「それが原因じゃなかったら休学している設定、必要ないじゃん」と思いました。

今もアイドル活動をしたいけど家を支えていかなくてはならない、
大金持ちのマリーにはそれがわからないだろとしたほうが良かったような気がする。


私もスクフェス好きだしCDも集めていますけど、
アニメの3年生のエピソードだけは蛇足だと感じてしまいましたね。


何だか、思えば文句ばっかり書いてきたわけですが、
私はどちらかというと結構、甘めに見ているほうだと思うんですよね。

その証拠に巷では叩かれまくりの『はいふり』や『艦これ』も
私の中では面白い作品になっていますし。実際、はいふりは良いアニメだったと思います。
最終話も面白かったし。あぁ、これで終わっちゃうんだなと残念がりました。


はいふりがストーリー重視(笑)を気取る視聴者様から叩かれまくる一方で
サンシャインが爆売れしてしまうと思うと何だかやるせないですね。

まぁ、ここ1~2年は、ユーフォとかリゼロとか2期やってる奴のほとんどが
何でこんなのが?というものばっかりなので、はいふりには信者がいなかった、
ユーフォやサンシャインにはいたということなのでしょう。


自分もサンシャイナー(というのでしょうか?Aqoursのファンのこと)なので、
サンシャインが爆死せず、むしろラブライブシリーズの人気を更に上げたことは嬉しいのですが、
他方で、今後は信者の多寡で作品の評価が決まってしまうのかと思うとちょっと悲しいです。


そういえば『艦これ』は映画今度やりますね。
ネットでは叩かれまくっていたけど、今になって再評価されていますし、
やっぱり、掲示板とかtwitterとかで暴れる人間を除いて何だかんだで愛されていたんでしょうか。

本来、まとめサイトってそういう少数意見を拾い上げるべきなんでしょうけど、
実際は○○は面白い、××はクソというテンプレ見解を刷り込ませていますよね。

やっぱアフィ目当ての営利サイトじゃ、そうなっちゃうんでしょうね。


以上、最終話の感想でした。なんか感想というより愚痴っぽかったけど、
やっぱりヨハネやマリーが動いたり喋ったりしているのは楽しかった!

2期をやるなら、来年じゃなく再来年の1~3月あたりに放映してほしいですね。
じっくり時間をかけて作ってほしいです(サンシャインは結構速足で作られましたから)。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

ダンガンロンパ未来編最終話見ました。

実質、最終話というより今週から始まる未来編へのつなぎのような回でした。
絶望編は途中から貯めているので、早いとこ消化しないとな。


天願は絶望の残党ではなかったが、黒幕だったと。う~~ん、前回、
露骨に天願が黒幕だったと言っていたので、そこは真犯人を出して欲しかったです。


苗木君に協力的で宗方を諭そうとしていた天願が、御手洗に希望ビデオを使わせるためだけに
戦友である未来機関の幹部たちに殺し合いをさせたというのは、何だかなー。

誰かが「これなら実は絶望堕ちしていたという話のほうがよかった」と言っていましたが、
私も同じ気落ちですね。まぁ、希望編はハッピーエンドで終わりそうだから期待するとしよう。



ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

プロフィール

HN:
鬼柳さん
性別:
非公開
自己紹介:

ぷよぷよクエストランキング

ランキング参加しました。
記事が気に入ったら、押して頂けると嬉しいです。

原則として、毎月

ぷよクエ → 240~1760円
スクフェス → 0円
デレステ → スカチケのみ

で遊んでます。

好きなものは「勝利という名の美酒」、
嫌いなものはネトウヨとユーチューバーです(笑)

ブログ内検索

画像RSS

P R