忍者ブログ

ぷよクエ道場

ぷよぷよクエスト・スクフェス・デレステの日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グレイスを☆6にしました。

モデルは雪の女王

水曜のマルチ激辛を利用して、王冠ぷよを集めてグレイスを☆6にしました。
ぷよクエで一番欲しかったカードだったので、何だか感動です。本当、引けて良かった。






クールなツンデレ。かわいい。

キャラ紹介

極寒の地で暮らしている氷の女王。
つめたい性格にみえるが、意外と 女の子らしい素直なところも。(☆6の説明)



台詞(☆6)
「氷幻の嵐よ… 我にその名を示しなさい フィンブル!」
「あら、あなたの手って温かいのね ニンゲンはみんなこうなの?」
「一度いってみたい場所? 南国のビーチ、かしら…」



LvMax時たいりょく 2,980

LvMax時こうげき 1,924

LvMax時かいふく 302






彼女のリーダースキル「青の行進」は、
全カードを青カードにすることで、攻撃力を2.5倍まで高めてくれます。

旅の占い師フェーリが紫属性の攻撃力を問答無用で2.4倍にするものですから、
倍率だけで言えば、旅のフェーリより上の能力と言えるでしょう。

(もっとも、旅の占い師フェーリの最大の魅力はリーダースキルではなく、
 バランス型でありながら攻撃タイプを超える体力と攻撃力、
 そして☆5回復タイプ並みの回復力を有するという化け物ステータスにあるのですが)






戦うとこんな感じです。
ギルメンさんにキノコを出している人がいるので、借りてみました。


デッキ構成は、グレイス・ウンディーネ・剣士シグ・エニシ・まぐろ君 with ソニアです。

まぐろ君のスキル「地球回し」とグレイスのスキル「フィンブル」を合わせて使うと、
大体、32万~72万のダメージをたたき出します。


ポイントは、ウンディーネのスキルでダメージが更に2倍、
剣士シグのスキルが発動すると、更に3倍、合計6倍になるということ。


つまり、実質的なダメージは192万~432万になります。

かなり強いカードだということが伝わってくるのではないでしょうか?



このレインコート、すごく可愛い。

だかんだでウンディーネと剣士シグがいる限り、単色最強は青に決まりなんですよね。
仮にクールなシェゾと同じ能力で青属性のカードを強化するものが出て来たら、
青属性はもう、チート属性になりますね。それぐらい青属性のカードは強いカードが多い。

今回、紹介したグレイスもまたしかりです。




「私を試すの?」

キノコやSUN、雅楽師で体力を2倍にすれば十分、前線でも戦っていけるカードです。
お勧めはやっぱり、雅楽師でしょうか。出してくれるギルメンさんがいたらいいですね。

うちのギルドにはいません(涙)


ま、まぁ体力が2倍になるだけでも、ちゃんと戦えると思います。
とりあえず私は当分の間、青デッキのリーダーはグレイスにするつもりです。


ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。
PR

クールなシェゾ、ガチャ報告その2


無事、クールなシェゾを手に入れ、彼を中心としたデッキを構築してクエストに臨んでいます。
やはり、雅楽師や童話、仙女が利用できるというのが美味しいんですよね。

残念ながら、現状、クールなシェゾを当てたのがギルドで私しかいないので、
夢の攻撃力・体力9倍紫デッキが作れないのは残念ですが・・・

それでも野良でシグレをサポーターにしている方の力を借りて、
上のパーティで戦っています。現状、童話・仙女・異世界の旅人・すずらん・雅楽師が
もっとも、このカードの力を引き出せると思うんですよね。


ギルメンの方でシグレを出してと頼んでみようか・・・
いえ、今、ちょっとギルドの運営の方でゴタゴタしているようなので、
空気読まずに「シグレおくれ」とは言いにくいんですよね・・・(汗)


ちなみにギルメンでシグレを出している方がいたら、
攻撃力3倍・体力6倍・回復力2倍の素敵デッキの完成です。

通常のソロクエストでは、これで十分ですね。
というより、クールなシェゾの最大の特徴(単一属性のカードを2枚以上入れられる)を思えば、
なるべく多く、単色のカードをデッキに入れたほうが良いわけで・・・


4枚中1枚を雅楽師で埋めるよりは、雅楽師をサポーターにして、
4枚全てを、童話やすずらん、仙女、異世界の旅人で埋めたほうがはるかに良いと思います。




とまぁ、ついつい、デッキについてあれこれ書いてしまいましたが、
この記事では、クールなシェゾを当てるまでの道のりについて書きたいと思います。


はい・・・持っていた石、全て使いました。

70連があっという間に消えて、びっくらこきました(笑)

いやー・・・まぁ、何だかんだで、今回のぷよフェスが終わるころには50個以上、
石が貯まっているのですが、それでも3月末ぐらいまではガチャ引けないかな。


私は、デレステに累計1400円ちょい、ぷよクエには毎月240円課金しているのですが、
いやー・・・もうデレステには課金できませんね。







なぜか? うん・・・微課金ユーザーの誇りを捨てて、課金してしまったんですよね。
野口英世×5を。Googleカードの残金が1500円残っていたので、実際には3500円ですけどね。


そう、私は90回、回した。

90回、回してようやく当てました。

だからこそ、当たった時、
「あーよかった、ようやく当たった」と「そりゃ課金したんだから当たらないとな」
「結構良いカードがバンバン当たったな」「でも、ガチャは当分、引けないな」
といった感情がごちゃまぜになって、何と言うか、感情が無くなった状態になったんですよね。



嬉しいような悲しいような、いや、悲しくはないのだが嬉しくもないという。
ただただ、疲れたというような。そんな感じです。




結局、それなりに課金してしまうと「嬉しい」という感情がなくなるんですよね。

黒シグの時は微課金だけで、それも20連で当てたので滅茶苦茶テンション上がりました。
旅の占い師フェーリも20連で当てて、「うっしゃあああ!!」という気持ちになりました。


微課金&10~20連で引けたからこそ、喜べるんですよね。90連&
3500円かけてしまうと、なんか嬉しいというよりも「あ、当たった」としか思えないです。





スクフェスでUR果南を当てた時のようですね。
幸い、スクフェスはまだ課金してませんが、これが当たったのも累計99連の時だったので、
嬉しいというよりも「そりゃ当たるだろ」という感情のほうが上でした。

しかも、ピックアップされているはずの梨子ちゃんじゃなくて果南だったし。複雑でしたね。


スクフェスを通じて、いかに確率1%が当たらないか理解していたので、
偶然、当たった黒シグはともかく、今回のクールなシェゾは80連以上かかっても
おかしくはないと覚悟はしていましたが。実際にそうなると、いやはや、これは何とも。


まぁ、幸い、今回のガチャはクールなシェゾ以外に欲しいカードが何枚も当たりました。
石が350個あったのも不幸中の幸いでした。下手すれば1万円超してたかもしれませんからね。

今後も、ぷよフェスキャラは350個以上、できれば450個、
石を貯めてから挑戦したいと思います。まぁ、しろいフェーリは例外ですけど。

しろいフェーリだけは何としても手に入れなくてはいけませんからね・・・うん。





さぁ、ここからは私の90連の軌跡を紹介したいと思います。まずは最初の1回目。












記念すべき1枚目は、何と初代ぷよシリーズのウィッチでした。

アイエエエ!? ウィッチ!? ウィッチナンデ!?








↑この先の地獄を奴はまだ知らない



私はまだウィッチを持っていなかったので、凄く嬉しかったですね。


これで黄属性は初代、すずらん、童話、星の魔導士、重装兵がそろいました。
滅茶苦茶強いわけではありませんが、結構強いデッキが構築できそうです。


10連1回目は、このほかには青漁師が☆5で当たりました。
エニシを手に入れてからすっかり使わなくなりましたが、
スキルの発動率を上げるには、漁師のほうが都合が良い。これはこれでグーです。






び、微妙なりぃ・・・

2回目の結果は上の通り。漁師が2枚当たりました。
どちらも持っていなかったので良いとは思うのですが、正直、紫はあんまり・・・

すでにシグレを鍛えてスキルレベルまで上げちゃってましたからね。
で、この辺から「予感(70連以上かかる)が当たりそうな気がする」と思ってきました。

そういう悪い予感って結構当たるんですよね。不思議なことに。





赤デッキ必須カード。ようやく引けた―!

3回目でレベッカが当たりました。よぉおっし!


これで私の赤デッキは、
初代、すずらん、童話、精霊、漁師と使えるカードで埋めることが出来ます。


ギルメンさんにルルーをサポーターに設定している方がいらっしゃるので、
全ステータス1.96倍デッキで戦えることが可能に。素直にこれは嬉しいです。


まぁ、この時は「あー、またシェゾ当たってないー!」と思っていましたけど。
冷静になればレベッカが当たったのは本当に良かったんですよね。








で、4回目が大収穫で、
星の魔導師とドラ子と、
あと何か知らないけど無茶苦茶可愛い娘が当たりました。



調べてみると、このプリンみたいな娘はパティシエシリーズの一人らしいです。
能力自体は普通。うさぎ王子と、ほぼ同じですね。コレクション用といった感じ。


星の魔導士のナソスは、結構欲しかったカードで、
緑デッキでコンビネーションボーナスを崩したくない時に漁師の代わりに使えそうです。

ぷよクエのオリキャラの中でも美少女で名高いですしね。


で、美少女と言えばドラ子ですが、
ドラ子・グレイス・ミヤビの3人は欲しくてたまらないカードベスト3で、
そのうちの1枚が確率が上がっているわけでもないのに手に入れられたのは本当に嬉しい。


緑を使っていないのはドラ子や漁師、星魔がいないからというのが大きくて、
今回のガチャで全部手に入れた以上、今後は、緑デッキもちゃんと鍛えて戦っていけそうですね。

(すでに緑には童話・重装兵・すずらんがいる。戦力的に申し分なし)



今回のガチャで黄色デッキの戦力がかなり増強されました。


5回目では、雅楽師のナルカミが当たりました。

これで、ウィッチ、アレックス、イレーヌ、りすくま、ナルカミ with 初代で
全ステ1.96倍デッキが使えるように。イレーヌの代わりに仙女を入れれば文句なしですね。


で、ここまで欲しいカードが当たると、そろそろ青の童話、グレイスが欲しくなるところ。

気持ち的には、グレイス>ミヤビ>ドラ子>アルルだったので、
せっかく童話がピックアップされているのだから、そろそろ童話来いよと思っていました。

いや、レベッカが来てるけどさー、グレイスも来いよと。





管理人が一番欲しかったカード。ようやく当てたよ・・・

そう思ってたら、本当にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

青の童話、グレイスが6回目で来ました。ずっと欲しかったカード。

思えば、童話が使えることに気づいたのは、ギルメンさんとマルチをやっている時に、
その人がこの娘を使っているのを見て「え、なにこの娘、滅茶苦茶可愛い上に使える!欲しい!」
と思ったのが最初ですね。5月の話です。手に入れるのに6か月かかりました。な、涙が・・・


確か、童話が当たる確率がアップされているガチャは累計80連+8ぐらいだったので、
確率4.6%のくせに、88回回してようやく当てたって感じなんですよね。長かった・・・


これで童話は全色そろいました。使えるカードの筆頭に上がるカードなので、
もう、マジで嬉しいですね。ちなみにこの記事を書いている時点で、すでに☆6にしています。


(なお、この回では青の雅楽師、エニシも当たりました。)


い、石の数が4個に!!!

そして運命の70連。石を全て使い果たしたのに、これといって何もありませんでした。

正確にはウンディーネとチキータがありましたが、それでもとうとうクールなシェゾはなし。



とはいえ、ここで、お金をかけるというのもどうなんだろうか・・・
もう十分、強いカードは手に入れました。

ドラ子とかグレイスとか、前から欲しかったカードも手に入れたし。

ウィッチ、ドラ子、グレイス、ナルカミ、レベッカ、ナソス、ナリ。

こんなに当たったの、今回が初めてじゃないか。収穫は十分、十分すぎるほどあったじゃないか。


















曜ちゃん「じゃあ、やめる?」














曇天の朝であろうと















雲の先に太陽がある限り














何度でも立ち上がる!





















インフェルニティ・ビーストGoogleカードを召喚!魔導石116個を補充!










80連目、行くぜ!!














当たったぁあああ!!!


いや、当ててはいないんだけど、当たったぁあああ!!!

よ、ようやくCV内田彩が当たったぁああああ!!!超嬉しい~~~~‼‼


ちなみに、この回では前から欲しかった紫の冒険家シリーズ、アンジェラも当たりました。
縦ロールのお嬢様。欲しかったんですよね~


で、その次の90連目でチキータ2枚、エニシ1枚、クールなシェゾが1枚当たったと。
ちなみに90連目では、キューピッドとか紫の星魔とか他にも欲しいカードが当たったんですね。





80連(正確には106連)の女、ミヤビ

全てが終わってみると、初代ぷよが2枚、童話が2枚、漁師が3枚、雅楽師が2枚、
星の魔導士が2枚、新キャラが加わりました。

これで童話は全色、初代はアルル以外、雅楽も緑以外、全部そろいました。






「やっぱり私、アルル・ドラ子・ミヤビ・グレイスが欲しいんですよね。

 特にドラ子とミヤビとグレイス。そのまま、単発ガチャを続行しました。~中略~


 初代ぷよはオールスターガチャの時に33%で引けますし、
 童話や雅楽師もたぶん、後でまた出てくる。

 ここで引き続けるのは危険だと思い、撤退しました。~中略~


 当たりのカードとしては、ルルー、黒シグ、エニシ、チキータ、シャンファですか。
 結構、引いたはずなのですが、どこか満足していないのは
 ドラ子・ミヤビ・グレイスがいないからでしょう。この3枚は本当に欲しかった。

 (この前の黒シグガチャの時の記事より)」



いやー、当てましたねぇ。

たぶん、後でまた出てくると書いたら本当に後で出てきてびっくりですよ。
結局、グレイスは累計88回、ミヤビは累計106回でようやくご登場。苦労したなぁ。

ある意味、1%カードよりも当たんなかったですね。本当、引けて良かったですよ。
後、何だか知りませんが別に確率上がってもいない初代と星魔が当たったのも良しでした。

エニシとチキータが何度も出てきて、スキルレベルが上がりましたし、
結果自体は悪いどころかむしろ、良いほうなんですよね。石が後100個あれば喜んでましたよ。

やっぱり、課金しちゃうと心がアレになるんで、
しろいフェーリとかクールなシェゾの青バージョンでも来ない限り、控えたいですね。







てな感じの結果でした。ソーシャルゲームって自分との闘いだと思っているので、
今後も毎月240円の微課金を貫けるよう、頑張っていきたいと思います。


もう、仙女ぐらいしか引きたいカードがないので、当分はしないかと。
とか言ってると、日替わり仙女ガチャとか来そうですね(汗)

まぁ・・・来たら青ですか。赤や黄色も捨てがたいですが、まずは青ですね。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

マルチのミッション1は達成を目指そう


クールなシェゾのガチャ報告をしようと思ったのですが、
これは結構、書くのに時間がかかるもので、その前に今日のマルチのことを書こうかなと。


クールなシェゾ、紫カードなら問答無用で攻撃力・体力が3倍になるという鬼カードですが、
マルチではあまり役に立たないというか普通の力だということがよくわかりました。

なぜか?ゲストの連中が紫カードを出さないから。


いま、クールなシェゾが引けるガチャが開催されている真っ最中なのに、
なんで最新のぷよフェスカードのリーダースキルを理解できんの?頭おかしいんちゃうか。


で、紫の☆6がないのか(なぜか☆6を出さないといけないような風潮がある)と思い
さすがにここまでランクがあれば紫の☆6あるだろと思い、
ランク200以上のゲストを募集しました。



私は、きちんと「ミッション狙い」というマークを募集時に貼りましたし、
クエストに出かける際にも「ミッション1 お願いします!」と指示をしました。

今日のマルチ激辛のミッション1は全員4連鎖。
それさえ達成すれば、王冠ぷよを1個もらえます。

なのに、全員が4連鎖する前に初代砲と超初代砲を撃たれました。
抗議の意思で「スキル温存しよう!」を連打しましたが、もう遅い。後の祭りです。





あと、馬鹿みたいにシャウラ出しまくるアホが多すぎ。


クールなシェゾがリーダーならともかく、賢者やにゃんこのりんごにまで出してくるなよ。
なんなんだお前らは。シャウラ出さないと死ぬんか。あ?


と言いたくなるぐらい、糞野郎が多くてマジでキレすぎて前が見えません。


で、体力が低いシャウラが案の定、攻撃されて死ぬ。何がしたいん?


「一度も敵に倒されない」というミッションでそれやられるとマジで怒鳴りたくなりますね。









この前、再来イベントがあって材料には不足していないんだから、
紫デッキで単純に攻撃力を強化したいならフェーリを出せよと言いたいです。

そのくせ、ラストステージに来てもシャウラのスキルを発動しないんですよね。

で、次の人が初代砲を撃つのを見て「ナイス!」とかほざくんですよ。
ナイスじゃねぇよ。お前が初代砲の威力を削いでるんだよ。自覚しろよボケぇ!ですね。


荒らしではなく、マジでやってるのがまたムカつくんですよ。
荒らしなら、あーまぁ、こういう悪意のある奴なら仕方ないかとなるのですが、
彼らは真剣にプレイしてるんですよね。故意じゃなく天然で味方の足を引っ張る馬鹿。

一番、性質悪いですね。




雅楽師を選んだのにスキルを発動しないアホも多すぎ。

選んだ以上は使えよ。

そのくせ「スキルを発動しない」というミッションの時に平気で使いますから、
本当、奴らが何がしたいのかさっぱり理解できません。


結局、こういう奴らって他人を全然信用していないんでしょうね。
童話にせよ雅楽師にせよ、星天にせよ、他人に攻撃を委ねるタイプのスキル。


「攻撃したい!攻撃したい!」と思っている単細胞どものスッカスカの頭の中には
「協力」という言葉が存在しないのでしょう。本当、「消えろ、銀河の果てへ!」って感じです。


他人を信用していないくせに、素材が欲しくてハイエナのようにたかってくる。
さすがに1600万人もダウンロードいているとその分、ゴミ屑との遭遇率も上がって嫌ですね。




話を元に戻すと「ミッション狙い」というアイコンをつけ、
クエストに出かける前に「ミッション1 お願いします」と書いたのに守らないヤツって


チンパンジー以下の脳みそを持っている豚なんだろうなって思います。


猿はきちんと訓練すれば芸を覚えます。でも、豚は駄目です。食われるしか役立ちようがない。
どうやら、私が遭遇した日本語が読めないチンパン以下のゴミ豚どもは
アカウントを消して即刻、ぷよクエから消え去る以外に役に立ちそうもないです。




感じ悪いからと思って今まで黙っていましたけれど、
これからはクールシェゾなのに色を合わせない、黒シグなのに5色にしない
なんてヤツが出て来たら即刻、部屋消そうと思います。


ミッション1お願いと言っているのに返事をしない場合も同様に。

まぁ、同属性でお願いしますと言っているのに「OK!」と返事だけして
カードを変えない脳みそイカレ野郎の屑オブ屑もいましたから気休めですけどね。


本当、リーダースキルを考慮して自分のカードを出して欲しいし
ミッションは、何も言わなくても達成するのを前提にして戦ってほしいです。


いま、ネットのマルチ掲示板が完全に過疎化したので前のように
募集時に「漁師入れて」とか「ミッション重視」とか書き込めなくなったんですよね。


キッズも全然いなかったし。
この民度の低さだけはどうにかならんのかとため息つきたくなります。


以上、愚痴でした。
ガチャの子細な報告は今書いている最中です。期待しないで待っててね。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

【クールなシェゾ】ガチャ回しました。結果は・・・?




























































































































※サポーターはゲスト。シグレのLスキルは未発動の状態です。

というわけで、無事手に入れました。
言いたいことは色々あるのですが、とりあえずデッキについてだけ書きます。



クールなシェゾのリーダースキルは紫属性のカードを攻撃力・体力3倍にし、
最初のネクストぷよだけ全て紫ぷよにするというもの。

その能力を最大に活用するために、次のデッキを構築しました。


クールなシェゾ・チキータ(童話)・シャンファ(仙女)
旅の占い師フェーリシャウラ(星天) with シグレ(雅楽師)

(青文字のカードはコンビネーションボーナスがつき、全ステータスが更に1.2倍に)

            


クールなシェゾの魅力は
①体力を上げる ②紫ぷよが早めに多く消せるので、
体力は低いがスキルが役に立つカードや、
なるべく早くスキルを発動しなければならないカードの力を最大限に引き出せる点にあります。


例えば、紫単色デッキに必須の大量の紫ぷよを降らす雅楽師。


雅楽師は漁師と比べて
発動条件が少し厳しい(漁師は紫ぷよ30個消去、雅楽師は35個消去)のですが、
クールなシェゾのリーダースキルで下駄を履くことによって漁師と同スピードで
スキルを発動することが可能になります。こうやってカードのデメリットを消していくのです。




雅楽師と大変相性が良いのが童話シリーズ。

大量に落ちてきた紫ぷよを、すぐに消すことが可能になります。
加えて、童話のスキルが発動している間はダメージも増量しますので、
これはシェゾのLスキルの1つ「攻撃力3倍」を強化する役割も持ちます。

ラスボスを相手にするまでは雅楽師→童話のコンボだけで楽に勝ててしまうのです。







参考画像① 童話のスキル発動中のクールシェゾデッキ



このように、通常攻撃だけで9万7千~21万1千のダメージをそれぞれが敵に与えます。
今回のぷよフェスのサブ目玉カードが漁師・雅楽師・童話だったのは偶然ではないと思います。


つまり「クールなシェゾと一緒にデッキに入れろ」というメッセージだったのでは?




参考画像② 超初代砲発動時のクールシェゾデッキ


シャウラのスキルで攻撃力を更に2.5倍にしてから
シャンファのスキルでPボールとチャンスぷよを作り超初代砲を撃ちます。

これで大連鎖が発生し、ダメージUP&回復をしながら敵を攻撃します。

上の画像では6452ポイント回復しながら50万~100万のダメージをそれぞれが与えていますね。
一応、述べておくと、このデッキではサポーターのリーダースキルが効いていません

手加減して、この威力なのです。

仮にクールなシェゾをサポーターにすれば、どうなるか想像がつくのではないでしょうか?

なお、私はコンビネーションボーナスを重視してシャウラを選びましたが、
特に気にならない人は通常フェーリをそのまま使ったほうが良いと思います。

(攻撃力が3倍になる力を持っているので)







クールなシェゾのスキル自体はボスシリーズの上位互換で、
使ってみると案外普通で、これだけでは敵を一撃で倒せません。

このスキルのポイントは攻撃よりもむしろ回復にあります。

シャウラや通常フェーリのエンハンスがかかった状態でスキルを発動すると、
サポーターのLスキルがない状態で1万7千弱、HPを回復してくれます。


「超初代砲で倒せなかった敵をクールなシェゾのスキルで追撃する」
「体力が少ない味方を回復させる」というのがベストな使用法だと思いますね。









このように、決め手となる必殺コンボがないため、
旅の占い師フェーリか通常シェゾなどの初代砲を使えるキャラを入れると良いでしょう。

サポーターにシグレを選ばない場合は、
自分のシグレを入れる代わりにシャンファかチキータを外すのが良いと思います。
(私としては、チキータのほうがベターかと)







ダークシグナ―と闇の魔導士。やはり共通点が・・・


いかがでしょうか?
ハッキリ言って、こんなに強いカードが当たるとは思いませんでしたよ。

何と言うか、戦乙女アルルを必死こいて当てて小躍りしていた人を
完全にコケにしたチートカードですよね。ヴァルル引いた人は今何を思っているのでしょうか?


現状、最強カードはクールなシェゾに決まりですね。
恐らく来月、同等の力を持つ〇〇なウィッチが登場するはずですが、
それでも、紫デッキはもう弱いデッキとして馬鹿にされることはないでしょう。めでたや。







ただ、これは後で文句を書くつもりですが、
すでにクールなシェゾをリーダーにしてマルチクエストを募集したところ、
紫カードを出さなかったり、他3人が全てシャウラを出すといった馬鹿野郎どもが多くて、
「ああ、やっぱりこの紫カードは人を選ぶのだな」と思いました。


黒シグは黒シグで5色にしない馬鹿野郎が多すぎですが、
それでも、きちんと指示を出せば多色にしてくれるわけでして。


それに対してクールなシェゾは紫カードを使わない人が多いせいか、
紫にしろと指定しても、シャウラ3枚とかいう意味不明な真似をされてしまいます。


そんなに紫カード使ってないのかよと、紫使いとして軽く微キレになっています。
というか、部屋に入る前にクールなシェゾだとわかっているのだから
紫カードを用意してから入れよと言いたい。


現状、クールなシェゾはマルチにおいては生かしきれませんね。
紫カード出すだけで攻撃力・体力が3倍になる超便利カードのはずなのに。
赤アミや黒シグでは使えない雅楽師・すずらんも使えるというのに。


本当、不遇だったがゆえの弊害が今生じているという感じ。
どうやら、まだまだ黒シグの天下は終わらないようです。







まぁ、そんな感じで使っているのですが、冒頭のハイテンション4コマ漫画と違って、
当てた当初は「あ、あたった」という感じでした。


なんだろう、凄く嬉しいはずなのに失ったものも大きくて。
こういう時、人は感情が無くなるのだなと思いました。

いえ、本当に嬉しいとか悲しいとかそういうのがなくて、
ただただ「あ、あたった」という感想しか浮かばない状態でした。


ある程度茶化せるようになったのは半日経ったからですね。







というわけで、私が味わった地獄を次の記事で書いちゃうよ。ついてこい!

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

クールなシェゾを軸にしたデッキを考える。


クールなシェゾ。いつ引こうかなーと思っていたのですが、
まぁ・・・火曜0時、つまり後、2時間後にさっさと引いてしまいたいと思います。


あ、当たればの話ですが・・・(すごく不安
いや、まぁ、最初は黒シグ同様、最終日に引こうかなと思っていたのですが、
よく考えれば、黒シグってぷよフェスDX最終日にしか引けなかったわけで・・・

事実上、初日にひいたんですよね。
そして旅の占い師フェーリも初日に引きました。どちらも20連で出たわけで。

じゃあ、石まだ貯まってないけど、どうせ最終日まで貯めても
392個で70連しかできないんだから、さっさと回してしまおうと。そういうわけです。


70連引いて出たら良し。ダメだったら・・・アレですね(嫌すぎる・・・)



石の数を思えば、旅の占い師フェーリを引くべきではなかったのですが、
これはこれで必要なカードで、引かなきゃならなかったんですよね。

可愛いですし。引かなきゃ絶対後悔していたと思います。


クールなシェゾ、強いカードですが強すぎるので普段のクエストは
こちらの旅の占い師フェーリを中心としたデッキで攻略するつもりです。

(同じ理由で黒シグもギルイベや超激辛をする時にしか使っていない)






今のところ考えているデッキ構成は、
クールなシェゾ・シグレ・シャウラ・旅の占い師フェーリ・シャンファですね。


シャウラは体力が大変低いカードなのですが、
クールなシェゾのリーダースキルで、その致命的な弱点をカバー出来るのではないかと思います。

(この構成だとコンビネーションボーナスも働くので、体力が7000ちょっとになる)



チキータは、せっかくレベルMAXにしましたが、まぁ仕方ない。
黒シグデッキや旅の占い師フェーリデッキで活躍させるとしましょう。


特に旅の占い師フェーリデッキ
(旅の占い師フェーリ、チキータ、シャンファ、通常フェーリ、シグレ)では
彼女の存在は大きいので、何だかんだで今後も使っていけそうです。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

プロフィール

HN:
鬼柳さん
性別:
非公開
自己紹介:

ぷよぷよクエストランキング

ランキング参加しました。
記事が気に入ったら、押して頂けると嬉しいです。

原則として、毎月

ぷよクエ → 240~1760円
スクフェス → 0円
デレステ → スカチケのみ

で遊んでます。

好きなものは「勝利という名の美酒」、
嫌いなものはネトウヨとユーチューバーです(笑)

ブログ内検索

画像RSS

P R