忍者ブログ

ぷよクエ道場

ぷよぷよクエスト・スクフェス・デレステの日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今度のソニックガチャは中々Good



無石必殺(ハンドレス・コンボ)でスルターナ2枚取りに成功した私には
不戦勝コース以外、進む道がないわけですが、今度のソニック・コラボガチャは
無課金・微課金プレイヤーにとっては、なかなかの良カードが出てますよね。


すでに、ぷよフェスカードやオールスターカードを持っている人には不要ですが、
これから、ぷよクエを始める人にとっては結構強いカードが登場した気がします。








『ぷよクエ』×『ソニック』
(http://dengekionline.com/elem/000/001/452/1452092/)

これが今回のコラボカードその1。ソニックっぽいアミティです。スカートが可愛いですね。
帽子は微妙だけど。



─<アミティ ver. ソニック>────────
使い勝手のいいリーダースキルを持っているキャラクターですが、特にオススメなのは・・・その便利なスキルです!
ぷよ色変換の大ダメージに加えて、回復用のハートBOXも作れちゃう


と書いているように、初代砲→ハートBOX生成という結構便利なスキルを持っています。
アルルは通常ガチャで、いつかは手に入るカードなので、無理して引く必要はありませんが、
Lスキルが攻撃力を2倍、体力を1.5倍にし、3連鎖で攻撃力が2.4倍になります。


呪騎士と悪魔シリーズを足した能力で、初代砲を撃てることを考えても、相当使えます。


問題点としては、体力1.5倍程度では上級クエストでは、全然足りないこと、
青属性には戦乙女ダークアルルや旅の魔法使いまぐろ君といった超初代砲使いがいること、
そのため、カードがそろってくると要らない子になってしまう可能性があることでしょうか。



まぁ、レガムントや黒シグや赤アミをサポーターに出しているギルメンさんがいるだろうから
そこまで神経質にならなくても良いんですが、ぷよフェスカードを1枚も持っていないのなら
引かずに貯めたほうが良いような気がします。





『ぷよクエ』×『ソニック』
(同ページより)


こちらがコラボカードその2、エミーっぽいナソス。

星座ガールズと同じリーダースキルを持っています。
12倍の攻撃力で単体攻撃し、相手を4ターンの間麻痺させる緑初の麻痺キャラです。



コラボカードの中では若干、外れ枠。
麻痺は魅力的と言えば魅力的ですが、単体にしか効かないのはちょっと厳しい。


仮に「怒り」や「怯え」だったら凄く使えたんですけどね。


もっとも、ビジュアル的には、ナソスがナンバーワンだと思います。
超かわいい。










『ぷよクエ』×『ソニック』
(同ページより)

恐らく今回のガチャで最大の当たりだと思うのが上の「テイルスっぽいロコ」ですね。


攻撃力と回復力を3倍にする、すずらんの完全上位互換能力を有しています。
闇の天使とも相性が良い&黄属性のゴーストロリータがいないので、
闇天デッキを使っている人にとっては天祐だと思います。









闇の天使って攻撃力主体のデッキにすれば良いのか、回復力主体のデッキにすれば良いのか
判断に悩むんですけど、上のロコさえあれば、通常のように雅楽師と童話・仙女と組み合わせて、
闇天のスキルも使え、通常攻撃も強化して戦えるかなり強いデッキが出来上がりそうです。



リゼットを手に入れた人は絶対当てるべきです。私はガチャすら引かなかったら要らないけど。
(紫で似たような能力を持つカードが出たら、心を賭して引きます)






12f36aa109160b9b18c6c59fd27ab4209493dde7.png

以上に加えてソニックから「テイルス」たちも引けちゃいます。性能はゴミですが。
いえ、いちいち説明するのも面倒なぐらい凄まじいスキルでした。完全に外れ枠です。



そんな中、
主人公のソニックだけは報酬カードとは思えないぐらい強いです。


通常シグの完全上位互換になっています。




この前のサンタリンゴ・Sは集めるのが本当に大変だったわりには、
肝心のサンタリンゴ・Sがゴミカードだったので徒労感しか残らなかった気がするのですが、
今回の報酬カードは非常に優秀なスキル・Lスキルを持っているので、
気合入れて参加したいですね。まぁ、黒シグがいるからすごく欲しいとは思いませんけれど。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。
PR

仙女シリーズを☆6にしました。

「ぷよクエ 仙女」の画像検索結果

火曜日に赤のメイリィ、水曜日に青のフェイ、金曜日に黄のユエを☆6にすることが出来ました。


仙女シリーズは1700、プラス合成を使えば1900まで回復力が上がり、
天使シリーズの完全上位互換であるリーダースキルもあり、回復タイプ最強と言えるカードです。


そのスキルは他色のぷよ3個をPボールに、自色のぷよ2個をチャンスぷよに変換する
というもので、賢者の完全上位互換となっています。凄く強いよ。











img110106.pngimg410106.png

いわゆる攻撃系のスキルは所有していませんが、
Pボールは相手に与えるダメージを激増してくれますし、
チャンスぷよを消せば大連鎖が発生し、成功すればハートBOX1個分体力が回復します。




間接的にですが、攻撃力UP&回復を行ってくれる良カードです。
1枚でも入れておくと、デッキのバランスがかなり良くなります。



例えば、回復力が極端に低い攻撃タイプのカードを2~3枚入れても、
仙女を入れておけばハートBOXやチャンスぷよを消すことで最低限度の回復が可能となります。





廃課金野郎どもは、ぷよフェスカードやオールスターカードを何枚も持っていますから
高ステータスのカードを何枚も入れてゴリ押しすればOKですけれど、
まぁ、普通の人はカードの相性やバランスを考えなければならないので、
仙女は必須と言わなくても相当役に立つカードになると私は思いますね。









他の回復タイプには、代表的なものとして、


フィーバー回復(自身の回復力×4の値で全体回復する)
恋の使者(ハートBOXを数個発生させる)
天使(戦闘不能になった仲間1体を復活させる)
闇の天使(自属性のカード全体の回復力×7の値で6連続攻撃を行う)


があります。

唯一、攻撃系スキルを有しているのが闇の天使。
実験してみた結果、初代砲よりも闇の天使のほうがダメージは大きかったです。

 (とはいえ、回復力よりも攻撃力を上げるLスキルやスキルを持つカードが
  何枚もありますから、ゴーストロリータでも持っていない限り
  攻撃力依存のデッキを作ったほうが良いのかなと思います。)


回復タイプって割と軽視されていますが、
マルチでもスタミナ切れで全滅することはよくありますから、馬鹿には出来ませんよね。



ガチャでも結構簡単に手に入れてしまいますから、
無課金・微課金プレイヤーは積極的に使っていくべきでしょう。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

今頃になってようやく気づいたのですが・・・



サポーターのLスキルなしで
これだけの火力を出せるのって凄いことだったんですね。










今までだと変エコのLスキルが効いた状態で、この威力。





強い。スルターナの力が強すぎる。引けて良かったとマジで思います。

とはいえ、魔人シリーズって青や赤属性のバージョンも今後出るようなので、
今、無理して紫の魔人を引く必要は皆無です。



強いカードが何枚もある黄色や青の魔人を引くのが無難かと思います。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

スルターナの使い方



使ってみた感触としては、
① 2%カードとは思えないほど強い。
② 使い勝手は「にゃんこシリーズ」と同等(※1)
③ 個人的には「うるわしのルルー」より上のカードだと思う(※1)
④ 自慢の全体追撃能力は非常に便利。単色デッキの弱点を埋めてくれる良スキル。
⑤ ただしLスキル・スキルともにクセがあり、使いこなすのは難しい。
⑥ 天敵は反射・カウンター能力があるアリス・まものガールズシリーズ(※2)
⑦ レガムント使いには天騎士・魔人シリーズは不要(※3)


といった感じでした。







※1 にゃんこのラフィーナ、うるわしのルルーは
   ギルメンさんからサポーターとして借りて使用。
   
※2 敵が反射・カウンタースキルを発動している時でも追撃してしまうため。
   そのため両者が登場するマルチ激辛では、やや博打的Lスキルになっている。

※3 レガムントをリーダー・サポーターにすれば、2ターンの間、
   ワイルド状態にし、かつ3連鎖で攻撃力が16倍になるデッキが作れる。
    火力のみで言えば、現状、黄色・多色が最強であるため、魔人シリーズは要らない。











プラス合成なしでの最大ステータスは次の通りです。


        体力3590、攻撃力2141、回復力307




比較対象(星座ガールズ、初代、童話、聖獣、魔導学校)


ラウム     体力2882、攻撃力2036、回復力402

シェゾ     体力3621、攻撃力2100、回復力297

チキータ    体力2980 攻撃力1931 回復力296

キリン     体力3496、攻撃力2025、回復力157

クルーク    体力3359、攻撃力1827、回復力282




攻撃タイプとしてはまぁまぁ。シェゾと同じぐらいですか。
なお、剣士クルークのステータスは体力3808、攻撃力2104、回復力799で、
正直、剣士クルークのほうがステータス的には優秀ですね。





後述のLスキル・スキルがなければ、スル―したかもしれません。








画質が悪いのはご愛敬ということで。

リーダースキル「高貴の攻石」によって、
攻撃力と体力が2.3倍になり、攻撃力4倍で全体追撃を行います。

※正確には3.91倍


にゃんこのラフィーナ/アルル/りんごが
攻撃力2.5倍、体力2倍、3割の確率でダメージ2倍であることを踏まえれば、
ぷよフェスカードでもないのに、結構使える能力なんじゃないかなと思います。



単色デッキって不発(紫デッキの場合、紫ぷよが消せなくて
1ポイントもダメージを与えられないということ)がよくあるんですけど、
このカードを使うとたとえ不発になっても最低限の攻撃を行ってくれます。


あともう少しで倒せる・・・という時にダメ押しで追撃して敵ライフを0にしてくれたり、
ターゲットを絞って攻撃している時に他4枚のカードを攻撃して雑魚掃除してくれたり、
ソロでもマルチでも使っていて非常に便利です。


今やってるキノコ襲来や星天襲来みたいに強キャラ1体・雑魚4~6体で敵が登場する時なんか
特におすすめで、キノコや星天を集中攻撃している間に他の敵を倒してくれます。


使ってみると結構痛快で、くろいポポイを愛用している人なら気に入ってくれると思います。








ただ、攻撃力4倍のダメージの割には威力は大してありません。

公式HPでは3万8千ポイントのダメージを与えているのですが、
タワーボーナス、コンビネーションボーナスなしの状態で9000ポイントです。
(ただし、副属性のダメージも加算されるので、実際には1万2~3千ポイントぐらいになる)


私の場合、タワーボーナスで1.4倍、コンビネーションボーナスで更に1.2倍、
ギルメンさんの変エコを使って更に2.5倍、合計攻撃力16倍になって
やっと3万6千ポイントのダメージを与えることが出来ます。


なんで公式画像では3万8千ポイントもダメージ与えているんだ?と思いますが、
多分タワーボーナスが2~3倍だったりサポーターにクールなシェゾを入れて
攻撃力を上げているんじゃないでしょうか?


どちらにせよ、これだと追撃ダメージが大きいように錯覚する人が出てくるだろうから
ちょっと問題あるんじゃないかと私は思います。


わざわざでっかく「毎ターン大ダメージ!」と書いちゃっていますし。
剣士シグでも同じようなことがあって、後で訂正していましたが・・・さて、どうなるか。




援護射撃としてはちょうど良い火力
私としては、追撃はあくまでサポート的攻撃であって、
ダメージは、このぐらいでちょうどいいと思っています。


強すぎると、追撃だけでクリアしちゃいますからね。
特にマルチだと真面目にぷよを消さずに追撃に頼ろうとする人が出てきそうです。









Lスキルも結構使えるのですが、それ以上に使えるのがスキル「アメジスト・グリッター」。
3ターンの間、味方を強化状態「ワイルド」にします。





といっても、どれぐらい使えるのかよくわからないと思うので参考画像を載せると・・・











サポーターのLスキルが効いていない状態で、これくらいのダメージです。
                         (先述の通り、タワーボーナスは1.4倍)


今までだと、変エコのリーダースキルが効いている状態で、
200万~300万程度のダメージをクールなシェゾが出していたので、
いかに「アメジスト・グリッター」が凄まじい能力であるかが理解できるのではないでしょうか?


ポイントとしては、分離同時消しを何個も作る、それも2連鎖、3連鎖目で消すって感じですね。

消し方が結構大事で、ただ適当に消すだけでは威力は上がりません。
つまり、使い手のパズルセンスが要求されます。


格ゲーで言えば、投げキャラだと評価しているのは、このためです。












ちゃんと消せば、これぐらいのダメージは楽に出せます。



スルターナに関しては不戦勝コースを進む人を主に
「ちょっと微妙」とか「使いづらいと思う」という辛口意見を結構見るのですが、
なかなか、というか、かなり使えるカードです。
 


攻略wikの天騎士紹介欄では
なかなかトリッキーで扱いが難しいカードであるが、
 育成して使いこなせればかなり強力なカードだ。
」と評価されていて、
恐らくスルターナにも同じことが言えるのではないかと思います。





童話や雅楽師、星座ガールズ、仙女、すずらん、剣士クルーク。


これらのカードを組み合わせて使えば、少なくとも3ターンはワイルド状態になり、
毎ターン数百~数千万のダメージを敵に与えられるのではないかと思います。


まぁ、まだ使い始めたばかりなので断言はできませんが。









以上、暫定的ですが、スルターナの解説記事でした。


個人的には闇の天使より、めっちゃ使えると思うんですけどね。
なぜか、他の所をみると評価が逆転しているんですよ。


「闇の天使とか、ゴーストロリータがなければ困るじゃん!」と思うんですが・・・
 ああ、そうか・・・ロリータ持ってるのか。




まぁ、闇の天使は闇の天使で必要なカードですし、甲乙つけがたいんですけどね。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

スルターナガチャ、結果報告



今回のスルターナガチャの結果を報告します。


前に書いたように手に入れることは手に入れたんですが、
まぁ・・・無料石を使い果たしてしまいましてね?



40連目の時点で、仙女が赤2枚、青1枚、紫2枚、黄色4枚と十分すぎる結果だったんですよ。
何か知らないけど仙女ばっかり10連1回につき、2~3枚当たっちゃって・・・
(漁師や重装兵はさっぱりでした。)



まぁ、これは私が日ごろから仙女を推しているゆえの奇跡だったと思うのですが、
結局、この時点ではスルターナは出ませんでした。いわゆる爆死ってやつです。





























仙女もいっぱいもらったしね。







































ヨハネ「課金(いけないこと)・・・してみない?」



























































































































曜ちゃん「じゃあ、やめる?」






































































































































課金してスルターナ2枚、赤・黄仙女1枚ずつゲット。
















陽ちゃん「ヨーソロー!!」




































































というわけで、所持している魔導石の数が0個になりました。




無石必殺(ハンドレス・コンボ)

通常、多ければ多いほど有利なはずの魔導石を全て使い果たし、
0にすることで奇跡の神引きを起こす。





1月11日の時点で石は220個。ログインボーナスで1個プラス。
ACの連動ボーナスで石1個。アプリをDLして2個、合計224個で40連引いて24個。

1400円課金して26個足されて石50個からの10連で0個。まさにハンドレスですよ。


辛い、辛すぎる。いくら2枚当てたからってこんなのあんまりだ。






やめるやめるって言ってるのにまた課金。ダメすぎる。
クールなシェゾ引く前までは、こんなんじゃなかったんですけどね。



スクフェス→無課金(スターター用の入門セットだけ買った。360円。)
デレステ→毎月平均500円。スカチケ3200円×2

ぷよクエ→10月までは毎月240~360円。赤アミガチャで1400円(6月末)。
     クールなシェゾで5000円(11月末)。喫茶店ガチャで1400円(12月中旬)。


で、また1400円。
明らかに、ぷよクエの課金頻度が増えているんですよね。良くないです。








まぁ、それだけスルターナが紫使いとしては欲しかったという事情があったんですよね。
天騎士の力があるかないかで火力が変わってくるので。



今回のガチャでは「スル―する」と言っている廃課金野郎どもが散見されましたが、
彼らは多分、レガムントや天騎士をすでに持っているから、
そういうことが言えるんだと思うんですよ。実際、そういう人をよく見るし。


確かに天騎士を持っている古参の方からすれば無理して引くべきカードではありませんが、
紫使い&天騎士ガチャ終了後にゲームを始めた人間にとっては、必須カードだったわけです。



見送るわけにもいかなかったというか、そんな感じでしたね。
40連でいけるかと思いましたが・・・いけませんでしたね。



まぁ、せっかく2枚手に入ったのだから、スキルレベルを上げて愛用しますよ。
闇の天使も魔人も入手したし、これからは「しろいフェーリ」かゴーストロリータが
来ない限り、どんなチートカードが登場しても絶対に引かない。



実際、レガムントや戦乙女ダークアルルでは、それがきちんと出来たので、
そういう強い決意を保ったまま次の紫ぷよフェスカードを手に入れるまで頑張りたいですね。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

プロフィール

HN:
鬼柳さん
性別:
非公開
自己紹介:

ぷよぷよクエストランキング

ランキング参加しました。
記事が気に入ったら、押して頂けると嬉しいです。

原則として、毎月

ぷよクエ → 240~1760円
スクフェス → 0円
デレステ → スカチケのみ

で遊んでます。

好きなものは「勝利という名の美酒」、
嫌いなものはネトウヨとユーチューバーです(笑)

ブログ内検索

画像RSS

P R