忍者ブログ

ぷよクエ道場

ぷよぷよクエスト・スクフェス・デレステの日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギルイベ(攻撃・回復逆転)の攻略法



今回のギルイベでは、こちらの攻撃力と回復力を逆転させる敵が出現します。
「こんなん倒せねぇよぉおおお!!!」と嘆いている人も多いのではないでしょうか?


そんな人のために攻略法を考えました。

「ラビットダンサー」の画像検索結果

ずばり、ラビットダンサーを使えってことです。


ラビットダンサーのLスキルは攻撃力と回復力を逆転させる能力。
つまり、逆の逆で元のステータスに戻ります。


私は試していないのですが、
クールなシェゾ、にゃんこのラフィーナなどの単色用のぷよフェスカードを
サポーターにして、ラビットダンサーをリーダーにすれば大丈夫だと思います。



なぜ、試していないか?それは・・・








闇の天使ニナちゃんを使って滅殺してやったからだよっ‼



いやぁ・・・スルターナが登場した時、
もしかしてニナを引いたのは間違いだったのかと内心、半ば後悔していたのですが、
そんなことは全然なかったね!引いてて良かった!







ここにきて、リーダースキル「私欲の記章」が役に立ちました。


攻撃力・回復力を3倍にしてから
ニナ・シャンファ(仙女)・ユウちゃんレイ君・チキータ・シグレ with シェゾで挑みました。


強かったですね・・・まぁ、ユウちゃんよりフェーリのほうが良かったんですけど、
戦っている時は、そこまで気が回りませんでした。本当に強かったよ。


ニナの回復連弾(オパフツニーシマ)を撃ちこみながら
仙女と童話のスキルを発動、一気に潰しました。うーん、爽快!


ギルイベでは、今までかなり辛酸を舐めさせられたので、ちょい感激ですね。






ギルイベといえば「今回の敵、かなり弱くない?」と思うぐらい
紫デッキが強くなっていて、驚きました。

スルターナのスキルを発動する前に通常攻撃だけで倒せちゃうんですよね。
やっぱり、クールなシェゾは強い!これからもジャンジャン使ってやるかんね~!

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。
PR

今年初のLiveParade終了。結果は・・・?



つ、疲れたぁ~~・・・もうしばらくイベント参加しないぞ。














この間の野球どすえチームが登場したイベントは、
4倍曲とか、短時間で一気にポイントを稼ぐ手段があったので、比較的楽だったんですけどね。

今回は結構きつかった。何とか石を割らずにかな子をゲットしましたが・・・
かな子じゃなかったら、絶対やらなかっただろうな・・・





















































「チャージマン 気にするな」の画像検索結果























特訓すると、こういうイラストになります。


最近、かな子が異常に美少女化していて本当、嬉しい。
奥でドヤ顔決めてる愛梨ちゃんもポイントですね。



はっきり言って、このイラストを手に入れるためにイベント走ったようなもんです。

私は恒常のSRかな子を持っているのですが、
特訓前は美味しそうにジェラートを食べているとても可愛いイラストなのに、
特訓するとドスドス音が鳴りそうな太ましいかな子に大変身してしまうんですよね。


今回の報酬カードはかなり可愛かったので、何とか1枚だけでも・・・と頑張りました。








早速、ルームに入れてみたよ。
チョコレート色のエプロンドレスが凄く可愛いですね。




ところで、Liveで踊る際にアイドルたちが着る衣装を販売するって書いていたはずなんですが、
それっていよいよ、衣装ガシャが始まるってことなんでしょうかね?


本家アイマスでは、衣装をDLCで販売していたために、
多数のPがお金を払ったという話ですが・・・さて、どうなることか。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

ドッペルゲンガーアルルを入手、☆6にしました。


本日から、ドッペルゲンガーアルルがぷよP交換所で交換可能になりました。


ドッペルゲンガーアルルとは・・・

  禍々しい気を放つアルルと瓜二つの少女。真紅の瞳とマントが特徴。
  狂気すら感じさせる大変好戦的な娘だが、それでいてどこか儚げ。
  ファンはD様と呼ぶ・・・らしい。


私はとても好きなキャラなんですけど、ぷよクエでは、かなり冷遇されています。
あやしいクルークと同じく、もっと強くして良いはずなんですけどね。









というのも、実はこの娘、本家ぷよぷよシリーズに多数出演していて、
4作目「ぷよぷよ~ん」ではラスボスをつとめたことさえあるんです。


いわゆる裏ボスで、表ボスであるサタンを操っていた黒幕として登場しました。
「もう一人のアルル」という設定がウケて結構人気がある・・・んじゃないかなぁ?



詳しくは、ここを参照(かなり詳しくまとめられています)。







なお、設定が↑の娘とかなり被ります。
                 
もしかして・・・欲望の迷い子リリス









←この娘が強すぎるんだよなぁ・・・

ぷよフェスカードが登場する2016年1月以前では
それなりに評価されていたんじゃないかと思うのですが、

今では、オールスターガチャで当たるレアカードですら
攻撃力・体力を2.3倍に上げてくれるわけで、かなり価値が下がったというか、
空気化してしまいました。とはいえ、きちんと使えば、Lカードとして戦っていけるはずです。














というわけで、ぷよPを使ってドッペルゲンガーアルルと交換しました。

☆3~☆4の時は「ピエロ」という不気味な仮面を被ったキャラになっていて、
レアリティを上げることでドッペルゲンガーアルルになります。


私はマルチで変身素材を入手していたので☆5まではあっさりいけました。











☆6素材だけ、ぷよP300ポイント分を消費して交換し、☆6レベル73まで上げました。
当面は彼女をリーダーにした赤デッキを使うことになるかと思います。


デッキの構成は、D様、仙女、魔界、童話、雅楽、補欠で天使、サポーターに赤アミです。


はじめ、魔界をキノコにしてクエストに挑んだのですが、
意外と火力が出ないので、赤アミのLスキルの効果が薄まりますが、魔界に換えました。



戦い方はいたってシンプル。雅楽と童話、魔界を併用して雑魚を倒しながら、
強敵には赤アミと仙女のスキルを発動、攻撃力とダメージを激増させて叩き潰す。それだけです。












D様のリーダースキルは、
コンビネーションボーナスの効果を250%強化してくれます。


具体的には、全ステータスが 1+0.2×(1+2.5)=1+0.7=1.7倍になります。
これは初代ぷよのLスキル(全ステータス1.4倍)を超える上昇率です。


同じような能力は歌姫ハーピー、司書官シリーズのイオ、
フィーバーどうぶつシリーズなどがありますが、D様の場合、赤属性のガールズなので、
上のように事実上、全カード強化が可能な唯一のキャラになっています。
(このシリーズの中では・・・という意味で)


雅楽と童話を入れてもコンビネーションボーナスが途切れないというのが赤属性最大のメリット。
逆に歌姫ハーピーの場合、途中でボーナスが途切れるので、あと一歩で使えなかったりする(汗)








ルルーやアルル、ドラコ、ウィッチをサポーターにすることで
全カードの体力・攻撃力・回復力が約2.4倍(2.38倍)になります。



通常のデッキでここまで体力・攻撃力・回復力が同時に上昇する例は他にありません。
サポーターありきの力ですが、組み合わせ次第では今でも十分戦力になると言えるでしょう。

・・・といいたいのですが、実はルルーをリーダー・サポーターにしても、
コンビネーションボーナスを含めれば全カードのステータスが2.35倍になるわけで・・・



ここまで褒めておいて何ですが、ルルーのほうが汎用性は高いです。



いまいち評価が低いのは、それが原因だと思います。
せめてサポーターの力なしで全ステータス2倍になるのであればまだ救いがあったのですが・・・








フィールド上にあるチャンスぷよの個数×4万ポイントのダメージを敵に与えるという
スキルにしても発動後、チャンスぷよが元に戻ってしまうので、わりとリスクが高い。



ただ、スイートアミティとメイリィ(仙女)を併用してチャンスぷよを6個作れば、
各敵に対して、24万ポイントのダメージを与えることが可能です。


つまり、スイートアミティとメイリィのスキルを使用してから、
D様のスキル「イリュージョン」を発動、その後にミヤビ(雅楽)のスキルを発動すれば、
このデメリットはある程度緩和されるというわけです。


ただ、それでも上級クエストでは全然火力が足りませんし、
スイートアミティよりも魔界を入れて通常攻撃を繰り返したほうがダメージは上がりますから、
まぁ・・・あまり使えない能力なんじゃないかなと思います。






以上、D様のキャラ紹介&デッキ紹介&スキル紹介でした。


決して弱くはないのだが、ルルーがあるなら別に無理して手に入れる必要がないというカード。

以前は条件付きで無償でもらえるカードだったようで、
ルルーが中々当たらないことを踏まえれば、かなり使えたのだろうなと思います。




ところが、私がゲームをやり始めた2016年春には、ぷよPで交換する形に変わりまして、
それも通常のカードより2倍のぷよP(累計600ポイント)が必要になるわけで、
実質、ルルーより使えない汎用性が低いガチャのおまけカードになってしまいました。


一応、上昇率自体は初代より若干高いので、全く使えないわけでもありません。
スキルはクセがありますが、中盤の敵を倒すにはもってこいですし、
体力3530、攻撃力1694、回復力705とボスシリーズと同じぐらいで弱いわけではない。


見た目がかわいい・専用ボイスが付いている、ルルーより回復力があることを踏まえれば、
戦略次第では、リーダーカードとして運用しても良いのではないかと思います。







まぁ、いずれにせよ、愛が試されるカードでしょう。

私がこのカードを使おうと思ったきっかけも、
偶然、変身素材を入手して、ぷよぷよ~んのプレイ動画を見たからだし、
普通のプレイヤーからすれば、華麗にスルーすべきなのかもしれません。


あやしいクルークも「真・クルーク」(きいろいあやしいクルーク)として
本来の強さを再現したカードになりましたし、D様もいずれ来るんじゃない?と思います。


もし紫で登場したら、この命を懸けてゲットしてみせるつもりです。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

ナソスを☆6にしました。金曜に。



緑の星の魔導士「ナソス」を☆6に変身させました。
オリキャラの中では人気がある方のようです。髪の毛ピンクだからね。納得。

少なくとも、ロコと同じくコラボガチャで抜擢されるぐらいには人気があるんじゃないかと。









星の魔導士のスキルは任意のぷよ8個を緑ぷよに換えるというもの。
童話と併用するのを前提に作られたようなカードで、基本は分離同時消しを行う時に使います。













試しに3Dアリィ(Lカード)・童話・星魔・すずらん・漁師でデッキを構築しました。
サポーターはとりあえず、ドラコで。


基本的には、漁師と童話を使いながら3Dアリィの「パワー・オブ・ラブ」を発動して敵を倒し、
ここぞという時にはレムレス先輩のスキルを発動してから、
ナソスのスキルを発動、2~4個のポイントを作り分離同時消しを行います。

私のギルドにはロックなハーピーをサポーターにしている人がいないので、
紫や青と比べると火力が全然足りないのですが、まぁまぁのダメージを与えてくれます。


3Dアリィの回復付き超初代砲も合わせて、王冠クエストぐらいなら健闘できる感じ。

何よりも同時8個消しで攻撃力が2.5倍になるアリィのLスキルと
ナソスのスキルは相性が良すぎるんですよね。


サポーターに悪魔シリーズや聖獣があれば、これでガリガリ削っていけると思います。
なお、3Dアリィがない方はドラコか無料カードの歌姫ハーピーを使うと良いでしょう。





特に歌姫ハーピーは、ストーリークエストでもらえる配布カードのくせに
妙に使えるんですよね。無課金・微課金プレイヤーは歌姫ハーピーを育てると良いと思います。


実際、マルチで青や緑を攻める時は、このカードを使っています。
(もちろん「リーダーカードとして」ですが)


結構、役立つので後日、別記事を作って詳説するつもりです。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

バレンタインプレーゼちゃん、可愛すぎる

【予告】みんなでクエスト限定「バレンタインプレゼントクエスト」を開催!

今年から不定期に経験値を2万ポイントもくれる神クエストが開催されていますが、
今月は配布カードまでついてくるそうです。太っ腹ですね。


ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

プロフィール

HN:
鬼柳さん
性別:
非公開
自己紹介:

ぷよぷよクエストランキング

ランキング参加しました。
記事が気に入ったら、押して頂けると嬉しいです。

原則として、毎月

ぷよクエ → 240~1760円
スクフェス → 0円
デレステ → スカチケのみ

で遊んでます。

好きなものは「勝利という名の美酒」、
嫌いなものはネトウヨとユーチューバーです(笑)

ブログ内検索

画像RSS

P R