忍者ブログ

ぷよクエ道場

ぷよぷよクエスト・スクフェス・デレステの日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時雨(シグレ)、☆6にしました。


王冠ぷよをコツコツ貯めて、シグレを☆6に変身させました。強そう。
シグレのリーダースキルは紫属性の体力と回復力を2倍にするというもの。

また、回復タイプのカードを1~2枚入れればハートBOXの回復量がかなり増えます。
ユウちゃんレイくん、ねこみみシェゾをを入れれば、この2枚だけで4000弱。

ユウちゃんレイくんのスキルは回復力×4のHP回復
ねこみみシェゾのスキルは回復力×9の全体攻撃ですから、
両カードのスキル強化にも、うってつけの能力ですね。


残り2枚は攻撃タイプを充てれば良いかなと思います。
(今のところ、シェゾとスミレを入れています)


シグレを得たことで俄然、紫デッキが使えるようになりました。
あとは童話や賢者が欲しいですね。純粋に攻撃力を上げるカードが欲しい。
そういう意味でも、今後はねこみみシェゾかスミレを外してフェーリを入れるつもりです。


ところで、シグレを育てている最中、マルチで部屋を作ったところ、
私のカードが☆5と知った途端に退場した☆6信者を見かけました。

慣れると結構笑えますね。☆5でも能力自体は変わらないのに・・・(汗
(ただし、リーダースキルは☆5の時点では体力・回復力1.5倍になっている)

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。
PR

くのいちシリーズはデッキ次第で化ける



攻略サイトでは使えないカードに認定されているくのいちシリーズですが、
使いようによっては、逆に必殺の一撃を放つポイントゲッターとして活躍してくれます。

くのいちシリーズのスキルは攻撃力×1のダメージで12連続攻撃を行うというもの。
この場合、リーダースキルや他のキャラのスキルで攻撃力を高めることが出来ます。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

賢者と初代の組み合わせはアリ

初代ぷよシリーズのスキルは画面上のぷよのほぼ全てを自属性の色に変えるというもの。

例えばシェゾの場合、フィールドのほとんどのぷよが紫ぷよになるわけですね。
この能力の性質上、単色パーティに組み込むのがセオリーになっていて、
特にりんごやまぐろ君などの攻撃力を最大3倍にするすずらんシリーズと合わせて使うと、
魔導学校などをリーダーにすることで攻撃力最大6倍の大ダメージを与えることが可能です。
(俗に言う初代砲というもの)


一方で、初代ぷよのスキルは多色デッキではパンチが弱くなります。
(攻撃するカードが基本的に1枚になるため)


そのため、初代ぷよを使うよりは全属性に影響のあるカード、
例えば重装兵や童話、フィーバー回復シリーズを起用したほうが良いわけですが、
実は、この初代ぷよ、賢者デッキに入れることで
俄然単色パーティ同様の強力な一撃を繰り出すことが可能になります。


やり方は簡単で、賢者のスキルを発動した後で初代砲を放つだけ。
賢者シリーズのリーダースキルは多色デッキにすることで攻撃力が最大3.4倍になる、
そのスキルはプリズムボールを最大3個発生させるというもの。

プリズムボールはおじゃまぷよを消す要領で消してやると、
1連鎖分×3 の攻撃力で全カードが攻撃に参加してくれます。
3個のプリズムボールを同時に消せばダメージは3倍になります。

事実上の攻撃力9倍ダメージになるわけですね。

これは通常の消し方ではまず無理なのですが、
初代ぷよシリーズのスキルを発生させることで容易に達成することが出来るのです。


このコンボを使えば、攻撃力3.4倍×9倍=30.6倍の攻撃力で全カードが攻撃を行います。
ほとんどの敵は一掃できるので結構気分が良いです。


もちろん、このコンボは単色でも使えるので、同色で賢者と初代を持っている人がいれば、
魔導学校(攻撃力2倍)やウンディーネやサラマンダー(ダメージ2倍)などと合わせて
使ってみると良いかもしれません。ぜひお試しあれ。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

ファンタジー・ドライブ、DL→即アンインスト

ぷよクエの「アプリを入れて魔導石をゲット!」から
アプリゲーム『ファンタジードライブ』をダウンロードしてプレイしましたが、
なんだか妙に動きが重くて、途中で止まることもあり、すぐやめました。


というか、アクションRPGのくせに動きが微妙すぎるんですよね。
敵に近づくと勝手にキャラが腕をブンブン振り回して攻撃するのですが、
相手の動きを予測しながら間合いに気を付けて接近→コンボを決めるという
アクションRPGの醍醐味がこのゲームでは出来ない。200万DLされた作品のようですが・・・


今日で4日目にあたるサンリオの『ファンシア』も、妙にローディングに時間がかかって、
おまけに石に当たるであろうダイヤモンドを消費しないとゲームがクリアできないわけで
キャラは可愛いけれど、正直、このまま続けていいのだろうかと若干悩みますね。

たまにミニゲームとしてプレイする分には良いので、アンインストするかは保留中ですけどね。

そう思うとスクフェスやぷよクエって本当にバランスが良いゲームなんだなと改めて思います。
ぷよクエはキャラを育てる要素が強いし、スクフェスも無課金でも十分に楽しめるし。

特にスクフェスはガチプレイヤーでなくてもプレイに支障をきたさないのが良いですね。
純粋に音ゲーの技術が物をいう内容ですので(最低限のカードは無課金でも集まる)

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

くまみこの最終話が書き換えられるらしいですが・・・

この手の作品にしてはマラソンをさせず、一挙にBDボックスを売っているらしい。
内容が書き換えられて、最終話はバッドエンドからハッピーエンドへと変わっているようです。

まとめサイトでは、絶賛の嵐になっているのですが、個人的には「えぇ・・・???」です。

やっぱりほとんどの性格の悪い視聴者って原作ラノベのアニメを
「テンプレwwww」とバカにしながら、かといってこういうテンプレを破る作品を出されると
手のひらを返して猛然とバッシングに走るんですかね。あの最終回だからいいんじゃないか。


まぁ、アニメ版の最終回は原作者も抗議したので、
「しかたねーな」というノリで作り直したんでしょうね。

それは悪いことではありませんが、日ごろ、推しの作品を持ち上げたいために
他の作品を「ありがちな設定」とボロクソに言っているまとめサイトの有り様を見ていると
正直、この半ば屈するような形でリメイクされた最終話についてはあまり良い気分はしません。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

プロフィール

HN:
鬼柳さん
性別:
非公開
自己紹介:

ぷよぷよクエストランキング

ランキング参加しました。
記事が気に入ったら、押して頂けると嬉しいです。

原則として、毎月

ぷよクエ → 240~1760円
スクフェス → 0円
デレステ → スカチケのみ

で遊んでます。

好きなものは「勝利という名の美酒」、
嫌いなものはネトウヨとユーチューバーです(笑)

ブログ内検索

画像RSS

P R