忍者ブログ

ぷよクエ道場

ぷよぷよクエスト・スクフェス・デレステの日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪国シリーズは必須カードなのか?

【再追記 18:00】「第4回チョコレート収集祭り」イベント応援ガチャ開催のお知らせ

人による。


というあんまりな結論に至りました(汗)
いえ、でも本当にそう思うわけで、少なくとも私はそれほど必要ではないカードです。


ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。
PR

りんごver.シャドウを☆6にしました。



イベントが終わった途端に赤の☆6魔導書を手に入れました(笑) なんだかな~

レベル80まで上げましたが、この時点で攻撃力は1908。最終的には2000を越えそう。


体力は若干低くて3196です。回復力は168。
レベルMAXにしないと、ちょっと危なっかしくてリーダーカードには出来ませんね。










現状ではD様デッキの中にサブカードとして入れるといった感じです。


D様、影りんご、ジュリア(魔界)、レベッカ(童話)、ミヤビ(雅楽)で構成しました。


回復力が信じられないほどありませんが、そこはまぁ・・・様子見です。
もしダメだったら影りんごをリーダーにしてD様を外し仙女を入れようと思います。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

魔人シリーズは強い。持っておくべき。



今回のギルイベではスルターナが大活躍しました。
加減してもこれぐらいのダメージを出しちゃうんですよね。このカード。


クールなシェゾを使わない手抜きデッキでも
スルターナ1枚だけで軽く1000万を超えるんですよ。強すぎるよ本当。



魔人シリーズのスキルはカードの攻撃力(正確にはダメージ)を
高めてくれるので(それも3ターンにかけて)持たない理由がありません。


今月か来月には、また新たな魔人が登場するようですから、
青や黄色、赤を鍛えている人は何が何でも1枚は持っておくべきでしょうね。

個人的には青の魔人を推します(剣士シグとの相性が良いので)

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

闇の天使ニナ様の使い方(補足)



今回のギルイベで評価を大きく変えたカード、闇の天使シリーズ。

ニナ様の回復連弾(オパフツニーシマ)でどれだけの敵を葬ったことか。
ゴーストロリータと合わせて使うとこんなに強くなるんですね、このカード。



私は途中からシグレをリーダー(サポーターをゴーストロリータ)にして使いました。
(この状態だと体力が4倍になるので、ある程度は持ちこたえることが出来る)






回復連弾が合計1200~1800万ダメージを与える上に2ターンで再発動可能状態になるので
ほぼ一方的に凹殴りにすることが出来ました(※)。なにこの女番長。まさに女王様。



※補足
   仙女・フィーバー回復・童話・雅楽だと1200万ポイント。
   童話を外して天使を入れると1800万ポイントまでダメージがアップする。

   なお、このデッキだとハートBOXを1個消すだけで1万数千ポイント回復するので、
   クールなシェゾとは別ベクトルの疑似ゾンビデッキになる。

   ただし、後述するように1度に1万ポイント以上のダメージを与える敵には苦戦する。






こうやって使うんだなーとしみじみと感じました。


このカード、攻撃力・回復力3倍ではなくて、
体力と回復力を3倍にしてくれるLスキルだったら文句のつけようがなかったんですけどね。









すぐ死んじゃう。
ゴーストロリータをリーダー・サポーターにしても、せいぜい4倍の体力。

強敵相手ではHPが低すぎて打たれ弱いので、そこだけがネックです。



Lスキルで体力3倍、回復力3倍、固有スキルで回復力3.5倍になるような夢カード。

そういうのがあったら、回復連弾だけで敵を潰しまくる
これまでの火力重視のカードとは別ベクトルの強さを持つデッキを作れるんですけどね。




白いフェーリとかでやってくれないかな。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

クールなシェゾは本当に強い。壁デッキが作れる。


予想に反して、今回のギルイベでは紫デッキが大活躍しました。
紫使いとしては、嬉しい限りです。


そして、改めてクールなシェゾの強さを再確認した次第。本当に強い。


というより、堅い。















空気を読んだギルメンさんがクールなシェゾを貸してくれたおかげで、
とうとう、ずっと待ち望んでいた攻撃力・体力9倍の紫デッキがここに爆誕しました。

構成は上の写真のとおり。

クールなシェゾ・雅楽・魔人・童話・星座 wit クールなシェゾ です。


これの何が凄いって
1万ポイント以上のダメージを一度に繰り出してくる敵を相手にしても
ライフが全く減らないんですよね。

それは何故かというと、クールなシェゾのスキルによって、
任意のタイミングで約2万5千ポイント体力を回復してくれるからです。


上のデッキはスクショを撮った時点では一部カードのHPが減っていますが、
ご覧の通り、シェゾのスキルが使える状態だったのですぐに全回復しました。


敵がどれだけこちらの体力を削っても、全回復するので問題にならない。
それも、この能力の要となる雅楽やクールのシェゾの体力は約6万。


つまり、シグレかシェゾを倒してコンボを崩そうとしても、それはほぼ不可能。
長期戦に持ち込めば確実に相手を葬れるので負けなしでした。


(ちなみに私のシェゾやシグレは体力を上げていないので、
 プラス合成を頑張れば、7万を超えるかもしれません)






スルターナ(魔人)、チキータ(童話)、ラウム(星座ガールズ)のスキルを併用して
攻撃をすると、現段階で5500万~6000万ポイントのダメージを毎ターン与えます。


火力自体は青や黄色に遠く及びませんが、
紫の最大の特徴は強化状態が永続するという点にありますね。今のところ。


天騎士の場合、スキルレベルを最大にあげても発動するのに色ぷよ55個消去が必要になる、
レガムントは最大で黄ぷよ40個で発動できるが1ターンしか続かない、
つまり、スキルレベルを上げれば紫ぷよ50~53個で3ターン効果が持続する魔人が紫しかない今、

永続コンボが使えるのは現状、紫だけってことになります。









ただし、今のところ、ソロ・クエストも最長7ステージですし、
10億とか20億ぐらいHPがある敵も登場していませんし、
今月・来月には別の色の魔人が出てくるだろうし、

悲しいことに若干、宝の持ち腐れになっています。



ギルイベも良いですけど、ソロの方で100人斬りステージとか作ってくれませんかね。
この驚異的な耐久力を誇る紫デッキを遊ばせておくのはもったいないです。






最後に、このデッキの最大の弱点は童話と星座のHPが低いことですね。
星座は将来的に剣士クルークに入れ替えるという解決策がありますが、
童話はプラス合成して体力を上げるしかありません。


ニナ様で戦いに挑んだ時に早々に童話が倒されて、かなり苦戦しました。
雅楽だけでも何とかなりますが、常時強化状態にするには童話が必須なので
倒されないように気を付けなければなりませんね。

ぷよぷよクエストランキング ↑ ランキング参加しました。クリックして頂けると励みになります。

プロフィール

HN:
鬼柳さん
性別:
非公開
自己紹介:

ぷよぷよクエストランキング

ランキング参加しました。
記事が気に入ったら、押して頂けると嬉しいです。

原則として、毎月

ぷよクエ → 240~1760円
スクフェス → 0円
デレステ → スカチケのみ

で遊んでます。

好きなものは「勝利という名の美酒」、
嫌いなものはネトウヨとユーチューバーです(笑)

ブログ内検索

画像RSS

P R